サキュバスの進化と闘化や性能
サキュバス(魔属性)

【スキル】
●小悪魔ウインク
攻撃力ダウン:盤面で表になっている間、相手のATKが10%減少する。【コンボスキル】
●反転ゲイズスキルダメージ:盤面の相手の駒数x110のダメージを追加で与える。
サキュバスのスキル「小悪魔ウインク」は駒が表になっていれば相手の駒のすべての攻撃力を10%減少させることができるので、序盤から隅に置くことに成功すれば、ダメージをかなり抑えられるのでとても重宝します。
コンボスキル「反転ゲイズ」相手の駒数に応じてダメージが加算されていくスキルでゲーム序盤からコツコツとコンボを決めていって相手にダメージを与えていこう!
サキュバス(進化)

サキュバス(闘化)

進化、闘化ともに、デバフスキルとカース系コンボスキルを所持しています。
進化のデバフは永続ながら倍率が低くなっている、闘化のデバフは倍率が高いが3ターン限定という点が異なっています。
また、進化よりも闘化のほうがコンボスキルの火力が高い代わりに、発動は条件付きとなっているなど一長一短なのでよく考えて決めましょう。
使いやすさの点では進化のほうが優れているようです。
闘化のポイントは、“○○ダメージ以上で発動”するタイプの罠スキルの発動を遅らせたり、カウンター駒による相手への反射ダメージを下げないなど、戦略的な使いかたができる点が良いのですが少し上級向けですかね?意外と闘化させないほうが強いという意見もありますよ!!
テクニカルなデッキで戦いたければ闘化で単純に強くしたければ進化がおススメだと言えます。