覚醒イシスパーティテンプレ
「覚醒イシス」の最強パーティ構成からサブ候補、コツを踏まえたダンジョンでの立ち回りなど最新情報を掲載しています。水属性に追加倍率があるので水染めがオススメ。様々な対策が取りやすい安定感が持ち味です!
覚醒ラーパ | ラードラパ |
パーティの組み方
主属性水のキャラで染めよう!
3属性以上同時攻撃で、攻撃力が3倍。スキル使用時、水属性の攻撃力が1.5倍と水属性に追加で倍率がかかるので、水属性で染めましょう。副属性でも倍率はかかりますが、主属性水に染めたほうが火力が出やすいです。
変換キャラを多く編成しよう!
覚醒イシスのスキルがバインド回復と軽減の複合スキルを持つので、サブには変換キャラを多く編成すると使いやすいです。その時、水ドロップ強化、水属性強化の覚醒を持った変換キャラを編成するとエンハンスなしでも高火力が出せます。
覚醒イシス最強編成
覚醒イシス 3属性以上同時攻撃で、攻撃力が3倍。スキル使用時、水属性の攻撃力が1.5倍。 |
パーティメンバー
リーダー | 覚醒イシス |
---|---|
サブ | 蒼翔姫神・ヴァルキリーレイン |
サブ | 蒼鎖の星海神・アンドロメダ |
サブ | 覚醒カリン |
サブ | 還魂の商業神・ヘルメス |
フレンド | 覚醒イシス |
ステータス
※LS込み(+無振り、攻撃力はスキル使用時の数値です)
HP | 攻撃力 | 回復力 | |||
---|---|---|---|---|---|
18,488 | 245,923 | 2,488 | |||
主要覚醒スキル | |||||
11個 | 8個 | 5個 | |||
100% | 3個 | 4個 |
特徴
長所 | 高火力、封印耐性、バインド |
---|---|
短所 | 耐久力 |
封印耐性が100%なのでスキル封印対策できています。属性強化10個を搭載した火力はかなりのもの!イシスのスキルでバインドを回復できるので、バインドも怖くありません。
しかし回復は高いもののHPがそこまで高くなく、イシスのスキルの軽減率も15%と低めなので、意外と脆いので注意が必要です。
覚醒イシス最強編成の評価
属性強化を10個搭載しているので、水で列を組みながら3属性を消しましょう。このパーティは火属性を編成していませんが、そこまで問題はありません。火属性も入れたい場合はビーストライダーやシャリテ=マキナ、ミカサなどを編成しましょう。
スキル使用時に水属性に追加倍率が入るので、イシスのスキルはどんどん使っていって大丈夫です。
ハイブリッド編成
覚醒イシス 3属性以上同時攻撃で、攻撃力が3倍。スキル使用時、水属性の攻撃力が1.5倍。 |
パーティメンバー
リーダー | 覚醒イシス |
---|---|
サブ | 蒼翔姫神・ヴァルキリーレイン |
サブ | 巡警の星天使・ファミエル |
サブ | 覚醒イズン&イズーナ |
サブ | 超サイヤ人第三段階・トランクス |
フレンド | 覚醒イシス |
ステータス
※LS込み(+無振り、攻撃力はスキル使用時の数値です)
HP | 攻撃力 | 回復力 | |||
---|---|---|---|---|---|
18,325 | 271,963 | 2,281 | |||
主要覚醒スキル | |||||
7個 | 7個 | 5個 | |||
100% | 9個 | 2個 |
特徴
長所 | 高火力、封印耐性、バインド |
---|---|
短所 | 耐久力 |
封印耐性が100%なのでスキル封印対策ができており、イシスのスキルでバインドを回復できるので、バインドも怖くありません。
しかし耐久力はそこまで高くなく、イシスのスキルの軽減率も15%と低めなので、意外と脆いので注意が必要です。
覚醒イシス最強編成の評価
サブに2体攻撃を複数持ったキャラを編成し、列でも4個消しでもハイブリッドに火力が出せるようにした編成。4個消しで少ないドロップ数でも火力が出せるのが強み。ファミエル→トランクスの組み合わせで水多めの3色盤面を作れるので、一気に攻める際に使えます。ただ操作時間延長が2つしかないので、パズル力が多少無いと厳しい編成。
無課金編成
覚醒イシス 3属性以上同時攻撃で、攻撃力が3倍。スキル使用時、水属性の攻撃力が1.5倍。 |
パーティメンバー
リーダー | 覚醒イシス |
---|---|
サブ | 破龍皇帝・グランドジークフリート |
サブ | 万物の妃神・イザナミ |
サブ | 蒼頂の華龍・スターリング |
サブ | 覚醒ワダツミ |
フレンド | 覚醒イシス |
ステータス
※LS込み(+無振り、攻撃力はスキル使用時の数値です)
HP | 攻撃力 | 回復力 | |||
---|---|---|---|---|---|
20,507 | 223,142 | 2,498 | |||
主要覚醒スキル | |||||
3個 | 3個 | 7個 | |||
60% | 1個 | 2個 |
特徴
長所 | スキル回転、バインド対策 |
---|---|
短所 | スキブ不足、スキル封印 |
光イザナミ(スキルマ)とイシスのスキルでほぼ毎ターン軽減を使うことができます。そのこともあり毎ターンスキルを使用できるので、リーダースキルの後半部分を発動できます。
ただ封印耐性やスキルブーストが不足してるので、注意が必要です。
評価
水属性を多めに編成しているので、変換を使った後にワダツミでドロップ強化すれば、なかなかの火力。
軽減がほぼループでき耐久は高いものの、回復力は低めなので注意が必要です。
火枠にオススメのサブ
再生の青機操士・シャリテ=マキナ
スキルで敵を火属性に変化させることができるので、不利な相手に使えば逆に優位に立つことができます。覚醒も操作時間延長2つや属性強化など相性のいいものを持ちます。
光枠にオススメのサブ
蒼翔姫神・ヴァルキリーレイン
2体攻撃2つと属性強化を持ち、最短5ターンで使える軽変換スキルを持ちます。アンドロメダやガブリエルと組み合わせると水多めの3色盤面を作り出せます。
闇枠にオススメのサブ
還魂の商業神・ヘルメス
木と回復を水に変換するスキルを持つので、単体で多くの水ドロップを生成できます。属性強化3つにスキブ2つ、封印耐性と覚醒面も優秀なキャラ。
その他相性の良いサブモンスター
変換系 |
---|
ドロップ強化、エンハンス系 |
軽減、補助系 |
その他 |