駅とは?駅でできることを解説
どうぶつの森/どう森(スマホアプリ)の駅について詳しく解説!駅のロッカーや駅の改築方法、駅のデザインを変える方法など、駅に関する全ての情報をまとめています。
駅って?
村にある駅では「えきいんさん」が働いており、3DSなどでは通信プレイの手続きや、ロッカーの利用ができる施設。
駅の営業時間
24時間いつでも利用可能。
駅でできること
マルチプレイ
3DS版などでは、「えきいんさん」に話しかけると、自分の村に友達を呼んだり、友達の村におでかけすることができた。
アプリ版でも通信プレイがある場合は、おそらく自分の駅を利用して村の行き来をすることになるだろう。
ロッカーの利用
駅内にあるロッカーでは、自分の荷物を預けることができるぞ。預けた荷物は、全て(オンライン)の駅のロッカー、自宅に設置しているタンスやクローゼットとつながっており、好きな時に出し入れすることが可能。
駅の色について
初期状態の駅には、屋根の色が青・赤・茶・緑の4タイプが存在する。
▼例:3DS版の4タイプ
もしアプリ版でも駅の色が変わるようであれば、色を変えるためにはリセマラが必要になりますね!
リセマラ方法を解説駅を改築する方法
3DS版では、自分の村に遊びに来たフレンドが100人以上になると、公共事業で駅の改築ができるようになる。
駅のデザインを変える方法
上記の駅の改築が終わったあとに、「えきいん」さんに話しかけると和風・メルヘン・モダンの外観に変更できる。
▼例:3DS版の和風デザイン