エアレジェ攻略記事

イベント『レジェンズトライアル』の攻略まとめ

10月17日より、『エアリアルレジェンズ(エアレジェ)』のイベント「レジェンズトライアル」が開催されました。イベント内容や報酬、各ステージの攻略ポイントを載せているので参考にしてください。

レジェンズトライアルとは?

クエストカウンターの中にある専用ステージから挑むことができ、新たなレジェンズを獲得できる期間限定トライアルです。ステージは初級、中級、上級、超級と分かれており、各難易度をクリアすると虹のしおりが1枚もらえます!

ビビアンからの依頼内容

日々の任務ご苦労さま。今日は耳寄りな情報を持ってきたわ。王立図書館で働いている私たちは、日頃からレジェンズを召喚できる本を探して、文献の収集や解析を行ってるんだけど、今日は新たに発見されたレジェンズの文献を懸けて、貴方には、とある任務に挑戦してもらいたいと思ってるの。

これはガードとしての資質を見極めるためでもあるってわけ。貴方が新しい仲間に出会えることを祈ってるわ。がんばってね。

イベント開催期間

2017年10月17日(火) 17:00~ 2017年10月31日(火) 14:59 まで

対象プレイヤー

ノーマルモード2章6をクリアして、クエストカウンターを開放済みのプレイヤーの方々

※開催期間中にクリアされた方も対象です。

クエストカウンターとは?

クエストカウンターは、冒険を進めて2章6をクリアすると解放される、世界各地のボスイベントステージがGR(ガードランク)帯別に集約されている場所です。

メインシナリオ中に出現するボスと戦えるステージは一度クリアするとCLEARと表示され、その場所からは挑戦できなくなりますが、クエストカウンター、及びボスイベントステージのクエストは再挑戦ができます。

クエストカウンターではクラスレベル強化に使用できる勲章や魂などを入手可能です。

報酬内容

難易度/アイテム条件報酬
中級20回クリア
星2孫尚香
上級50回クリア
星3孫尚香
超級10回クリア
星3孫尚香
信頼のしおり紐50個ゲット
星3孫尚香

今回のイベントでは、上記の難易度ごとのクエストをそれぞれクリアすると、「ハロウィン版の孫尚香」を入手できます。星3孫尚香は、ストッパーの木属性「フォレン」と似たようなアーツを所持しており、アーツ(AE2)で味方2体のHP20%を回復することが可能です。

また、アビリティで攻撃速度を上げたり、絆スキル「ドッジマスタリー」で回避の発生率を上げられる点もエアリアルとして相性の良い効果と言えます。

星4の孫尚香は回復対象が増える

星4になると、アーツの対象が3体に増えて20%回復することが可能です。高い回復力のアーツ対象数で言えば、全キャラ中最大の範囲になります。

グラウンドに回復キャラを入れられないバトルや、エアリアルをフルに使わないバトル(弱点の無いボス戦や終盤にエアリアルを撃たないバトル)で活躍するタイプになっています。

あるいは、ボスの背後にエアリアルを飛ばして、おとりによる戦法もオススメです。

孫尚香の絆スキルを上げられる

各ステージでは、トライアル限定で入手できる「孫尚香」の絆スキルをレベルアップさせる「信頼のしおり紐」を確率でゲットできます。繰り返しプレイすることによって、絆スキル「ドッジマスタリー(回避の発生率を上げる)」を強化できるので、何度もクエストに挑戦しましょう!

基本的な遊び方

イベントを遊ぶための簡単な手順をご紹介しています。初心者の方はまず2章の6まで進めて、クエストカウンターを開放しましょう!

①クエストカウンターを開放

ノーマル2章の6をクリアして、クエストカウンターを開放しましょう。

②各難易度に挑戦

クエストカウンターのGR別に、イベントのステージが用意されています。自分に合った難易度のステージをクリアして、虹のしおりや限定レジェンズをゲットしましょう。

③報酬の受取

冒険画面から「ミッション」の項目をタップ。「ウィークリー」と「アチーブメント」、「イベント報酬」と並んでいるので、イベント報酬の画面に切り替えて報酬をゲットしましょう。

各ステージの攻略ポイント

ボスは共通でホロスボロスが登場

レジェンズトライアルでは、4つのステージが難易度ごとに存在します。それぞれ「初級」「中級」「上級」「超級」と分かれているため、敵のレベルと編成レベルを見合わせて、ステージを攻略していきましょう。

なお、ボスは共通して「ホロスボロス」が出現します。

初級編

敵レベル5経験値13
情報のヒントステージの鍵を握っているのは「アタッカー」

初級のステージでは、「ドゲザー」や「レシュ・ガイスト」といった光属性に弱い敵が大量に出現するので、光属性のレジェンズで挑むのがオススメです。

中でも「孫悟空」や「前田慶次」など、攻撃力の高いアタッカーを連れて行くと、一気に殲滅することができます。

中級編

敵レベル12経験値416
情報のヒントステージの鍵を握っているのは「ストッパー」

中級のステージでは、水属性のレジェンズがオススメです。また、ボスステージに行くまでに耐久力の高い「ノソメット」が複数出現します。

ここではハンマーや斧といった武器が有効です。中でもストッパーの「テルダム」だと水属性なのでバトル全体で有利です。また、ダウン値を上げて吹き飛ばすことが可能なので、ノソメットのダウンを狙いましょう。

なお、ダウンしたノソメットは無防備になるので、簡単に倒すことができます。

上級編

敵レベル19経験値7135
情報のヒントステージの鍵を握っているのは「シューター」

上級のステージでは、「ゴース」や「レイバルド」といった対空攻撃が必要な敵や「ザギンハ」や「ヴオル」などの近接攻撃を行なう敵が多いことから、遠距離攻撃と対空攻撃が可能な「シューター」のレジェンズがオススメです。

また、水属性と光属性のレジェンズが有効なので、水属性の「海風カイト」や光属性の「大筒木コトネ」など、敵の弱点属性を狙えるキャラを連れていきましょう。

※なお、「レイバルド」は水属性以外効かないので、水属性の対空もちレジェンズがオススメです。

超級編

敵レベル22経験値21052
情報のヒントステージの鍵を握っているのは「ストッパー(ハンマー)」と「シューター」

最も難しい「超級」のレジェンズトライアルでは、敵のほとんどに特効がついており、主に火属性・光属性・水属性のレジェンズが大きく被ダメージを受けてしまいます。

ただし、こちらも敵の弱点属性を突いていけば、敵を効率よく倒していくことができるので、光属性と火属性のレジェンズを中心としたパーティで攻めていきましょう。

ヒントについて

シューターについては、エアギルやゴースなど宙に浮いている敵が多く出現するため、弓など攻撃モーションの速い武器で対応しましょう。

また、ストッパー(ハンマー)はステージがWAVE4まであり、ツリーを攻撃している間に出現する増援の敵がやっかいなので、ツリーを早く破壊するためのレジェンズとしてオススメです。

※なお、超級では「ボフンデポポン」と「ホロスボロス」の2体がボスとして登場します。

※WAVE4では、自爆+マヒ攻撃を行なう「ビリリボン」が出現するので注意しておきましょう。

超級のおすすめ編成

エアリアル

石川ゴエモン
(火属性)

猿飛サスケ
(無属性)
グラウンド

大筒木コトネ
(光属性)

シェン・メイ
(光属性)

フォレン
(火属性)

真田幸村
(火属性)

トリスタン
(火属性)
おすすめ
他レジェンズ
特徴

アリババ
(光属性)
ホロスボロスの暗闇はアリババならアーツで回復でき、通常攻撃も安定してダメージを出せます。
他の有利キャラと組み合わせれば有利に立ち回れます。

焔アスナ
(火属性)
ホロスボロスが悪魔系のため、アーツで防御力ダウンをかけられます。
レジェンズ全員のボスに与えるダメージが上昇します。
ただし、暗闇で攻撃を無効化されます。

孫悟空
(光属性)
アーツのダメージ倍率が高く、ボスのHPを大幅に削ることができます。
また、WAVE4にたどり着くまでのザコ戦では、棍によるリーチの長い攻撃が有効です。
ただ、ボス戦では暗闇で攻撃を無効化されてしまいます。

天照シアサ
(火属性)
遠距離から属性値の高い火属性攻撃を仕掛けることができる上に、アーツもAE2と使いやすいためオススメです。
また、アビリティと絆スキルの相性が良く、回避率と回避の発生率を上げて、敵からの被ダメージを減らせます。

パーシヴァル
(火属性)
パーシヴァルの特徴として移動速度が早く、AE2で複数の敵を攻撃できるので、複数体出現する「ガップル」や「レシュ・ガイスト」など火属性に弱い敵に効果的です。さらに武器が斧のため、ツリーに対して効果的なダメージを与えられます。

ニック
(無属性)
ニックもパーシヴァルと同様に「斧」でツリーに大ダメージを与えるので、WAVE3までの中間拠点のツリー戦で活躍します。
また、ニックはAE1と少ない消費で自身の防御力を大幅に上げることができるため、前線を維持してくれるレジェンズです。

石川ゴエモンの強み

火属性の「石川ゴエモン」は、超級のステージに出現する敵が全体的に火属性に弱い敵が多いことから、弱点属性を狙って効果的に戦うことが可能です。

アーツの単体に対するダメージ倍率も高く、WAVE4に登場するボス「ボフンデポポン」のHPを多く削れます。また、アーツあるいは空中攻撃で火属性ダメージの「火だるま」を付与することも出来るので、火だるまの継続ダメージで有利に戦うことが可能です。

※ただし、飛ばすタイミングによっては対空攻撃で落とされてしまうので注意しましょう。

猿飛サスケの強み

エアリアルの「猿飛サスケ」はパーティに「真田幸村」がいることで、大砲船から射出したときのジャンプ距離が1.5倍になるので、遠くの敵を空中攻撃で狙い撃ちできます。さらにCR発生率も15%アップしているので、上手く発動すればアーツで敵に強力な一撃を与えることが可能です。

また、WAVE1では巨大な「エアギル(大)と(小)」がびしょぬれ(移動速度・攻撃速度・光と火属性耐性が全てダウン)状態にしてくるため、猿飛サスケの空中攻撃で先に落としておくのも良いでしょう。

大筒木コトネの強み

光の属性値60%と高い「大筒木コトネ」は、大量に出てくる「ゴース」や「レシュ・ガイスト」、「エアギル」に対して強力な属性ダメージで殲滅することが可能です。さらにアーツを使えば、多くの敵を対象にするので一気に敵の数を減らす強さを持っています。

また、ボスの「ホロスボロス」も光属性がよく効くので、大筒木コトネの攻撃で効率よくHPを削っていきましょう。

シェン・メイの強み

「シェン・メイ」の強みは、通常攻撃とアーツ共に範囲+対空攻撃を行なうことができ、光属性に弱い「レシュ・ガイスト」や「コキンストン」などを素早く処理できます。

また、PTに盾のアーツエナジー(AE)を杖のAEに変換する「おてんば修道女フォレン」を入れているので、シェン・メイのAE3のアーツをお手軽に発動することが可能です。加えて、ボス戦ではホロスボロスが光属性にかなり弱いので、シェン・メイの必中の通常攻撃を与えていきましょう。

おてんば修道女フォレンの強み

「おてんば修道女フォレン」は、盾のAEを杖に変換するアーツを所持しています。今回はシェン・メイを入れているため、ツリー奥からやってくる増援の対策や光属性に弱い「ホロスボロス」に対してアーツを使わせるために、フォレンのアーツでサポートしましょう。

また、アーツを重ねがけすれば防御力5%アップが積み重なり、守りの硬い強力なストッパーとして活躍します。さらに武器の魔法盾は、ザコを吹き飛ばすことができるので「ミミウッド」や「ガップル」などの被ダメージを減らすことも可能です。

真田幸村の強み

アタッカー「真田幸村」は、高いダメージ倍率のアーツが魅力的ですが、アビリティの「5体以上出撃していれば、大サイズの敵に対して与ダメージ1.5倍」という効果が非常に強力です。

レジェンズの出撃数を調整すれば、WAVE4で出現する大サイズの「ボフンデポポン」に対して、効率よく幸村が攻撃を行なってくれます。懸念点として、アーツがAE3とやや高い印象ですが、発動できればボスのHPを多く削れるのでオススメです。

トリスタンの強み

「トリスタン」の強いところは、攻撃速度を上げるサポート型アーツと50%と高い属性値、それから不死系の敵に与えるダメージが2倍になるところです。

今回の超級ステージに挑むに当たって、必要な能力が揃っています。アーツの攻撃速度はキャスターやストッパーに使うと遅い攻撃速度をカバーできますし、火の属性値が高く不死系の敵に2倍のダメージを与える点は、ザコの「レシュ・ガイスト」や「ゴース」はもちろん、ボスの「ホロスボロス」にも有利にバトルを進められます。

※難点としては、トリスタンは通常攻撃に頼ることになるので、瞬間的な火力は他のアタッカーやシューターなど、単体攻撃型のアーツを持つレジェンズを使っていきましょう。

超級のおすすめ攻略

「ホロスボロス」が行なう暗闇攻撃は大砲船を盾にすればどうにかなりますが、超級では「ボフンデポポン」が合わせて出てくるので、HPの管理が厳しくなります。

そのため、アーツエナジー(AE)をコントロールして、高火力アタッカーのアーツを集中させるのもオススメです。火属性の真田幸村などでボフンデポポンを先に倒したり、光属性の孫悟空などでホロスボロスを倒して、早期決着戦に持ち込みましょう。

なお、暗闇状態を回復してくれる「アリババ」や、敵のダウンを狙いやすくツリーにも大ダメージを与える、ハンマーのレジェンズがPTにいると安定します。

オススメの関連記事

編成

ボスの攻略記事

メーカー公式Twitter
完全図鑑公式Twitter