【陰陽師】古籠火(ころうか)の評価と御魂・パーティ編成
陰陽師のR式神である『古籠火(ころうか)』の解説記事です。古籠火の評価やステータス、おすすめパーティなどを紹介しています。古籠火についてはこちらの記事を参考にしてください。
古籠火の基本情報
評価点 | 7.0/10点中 |
---|---|
レア度 | R |
声優・CV | 松岡 禎丞 |
アイコン
覚醒前 | 覚醒後 |
---|---|
ステータス
覚醒後Lv40ステータス
最大攻撃力 | 2519 |
---|---|
最大HP | 13216 |
最大防御力 | 397 |
最大素早さ | 117 |
会心率 | 5% |
会心ダメージ | 150% |
Lv1ステータス
覚醒前 | 覚醒後 | |
---|---|---|
攻撃力 | 109 | 119 |
HP | 1142 | 1238 |
防御力 | 61 | 68 |
素早さ | 107 | 117 |
会心率 | 5% | 5% |
会心ダメージ | 150% | 150% |
ステータス解説
HPと素早さに優れています。古籠火のパッシブを効率よく発動するには、敵の攻撃に耐えられる能力がポイントのひとつになりますが、HPが高いことが好要素となっています。ただ、防御力が低いため、御魂のオプション効果で補うようにするといいでしょう。
素早さ117は、式神全体で見て高めの数値となります。オプション効果で素早さを高めれば、先手を打ってスキル3で沈黙を付与する立ち回りも不可能ではありません。
覚醒の効果と必要な素材
覚醒に必要な素材は、業火の輪と天雷の鼓です。覚醒することでパッシブスキル「霊運」が強化されます。鬼火供給能力が高まるので、早めに覚醒させましょう。
素材名 | 必要数 |
---|---|
業火の輪・小 | 16 |
業火の輪・中 | 8 |
天雷の鼓・小 | 16 |
天雷の鼓・中 | 8 |
覚醒効果 | |
スキル2「霊運」が強化され、古籠火が行動する時に鬼火が0の場合、直ちに鬼火を1点獲得する。 |
ダンジョン適正
鬼火獲得能力と沈黙デバフ付与の能力を持ち、闘技では鬼火供給役+沈黙デバッファーとして活躍ができます。一方、御魂ダンジョンなど、火力の高い式神による高速周回には向かないため、適正は低くなります。
探索 | ✕ | 闘技 | ◯ |
---|---|---|---|
御魂 | ✕ | 狩り戦 | ✕ |
覚醒 | ✕ | 陰界の門 | ✕ |
石距 | ✕ | 異聞 | △ |
古籠火の評価
強い点:ダメージを受けると鬼火を獲得!
パッシブスキル「霊運」の効果により、攻撃を受けたときに一定の確率で鬼火を獲得できます。覚醒後であれば鬼火が0のときに、鬼火を自動的に1点獲得可能です。
火霊や招き猫といった鬼火供給効果を持つ御魂を装着することによって、鬼火供給能力をさらに高めることが可能です。
強い点:敵を沈黙状態にできる
スキル3「悪戯の火」は、単体の目標に2ターンの間、沈黙のデバフを与えることが可能です。鬼火供給役としてだけでなく、デバッファーとしても立ち回りが可能です。椒図のライフリンクなど継続的にかけるスキルに沈黙を付与することで、効果的に敵を妨害できます。
弱い点:座敷童子がライバル
同じレアリティ帯の鬼火供給役として、座敷童子がいます。鬼火供給能力のみで見ると、スキルで鬼火を確実に獲得できる座敷童子のほうが優秀です。
古籠火のスキル
スキル1:火風車
単体の敵を攻撃する通常攻撃です。古籠火の通常攻撃は特殊な効果はなく、標準的な性能です。
消費鬼火 | 0 |
---|---|
効果 | 敵単体に攻撃力の100%相当のダメージを与える。 |
レベルアップ時の効果
Lv2 | スキルの追加ダメージ+5% |
---|---|
Lv3 | スキルの追加ダメージ+5% |
Lv4 | スキルの追加ダメージ+5% |
Lv5 | スキルの追加ダメージ+10% |
スキル2:霊運
攻撃を受けたときに20%(スキルマ時30%)の確率で鬼火を1点獲得できるパッシブスキルです。確率はさほど高くありませんが、鬼火を供給することで戦局を有利に導くことができます。
鬼火の入手確率はスキルレベルを上げると上昇するので、早めにスキルマにしておきましょう。
また、古籠火が覚醒することで、行動時に鬼火が0ならすぐに鬼火を1点獲得できるようになります。
消費鬼火 | 0 |
---|---|
効果 | 【パッシブスキル】古籠火が攻撃を受けた時、20%の確率で鬼火を1点獲得する。 【覚醒後】古籠火が行動する時に鬼火が0の場合、直ちに鬼火を1点獲得する。 |
レベルアップ時の効果
Lv2 | 鬼火を獲得する確率が25%にアップする |
---|---|
Lv3 | 鬼火を獲得する確率が30%にアップする |
スキル3:悪戯の火
単体の目標に2ターンの間、沈黙のデバフを与えるスキルです。沈黙状態になった敵は通常攻撃しかできなくなり、戦闘力をダウンさせることが可能です。この効果に加え、夜ダメージアップの効果も加わり、撃破しやすくなります。
与ダメージアップの効果はスキルレベルを上げることに上昇し、スキルマ時は与ダメージアップが30%になります。効果を高めるため、早めにスキルマにしておきましょう。
消費鬼火 | 3 |
---|---|
効果 | 古籠火が自分以外の目標1体に悪戯の印を刻む。2ターンの間、印が刻まれた目標は沈黙状態になる。さらに、その間与ダメージが10%アップする。 |
レベルアップ時の効果
Lv2 | 「悪戯の火」効果強化:与ダメージが15%アップする |
---|---|
Lv3 | 「悪戯の火」効果強化:与ダメージが20%アップする |
Lv4 | 「悪戯の火」効果強化:与ダメージが25%アップする |
Lv5 | 「悪戯の火」効果強化:与ダメージが30%アップする |
スキル参考動画
攻略班によるスキルの参考動画になります。
古籠火のおすすめ御魂
おすすめ御魂1:返魂香
鬼火供給役として動くこともあり、敵から狙われるケースもあります。御魂に返魂香を付けておけば、相手をスタンさせるリスクを与えられるため、集中攻撃を抑止する効果に期待できます。
古籠火はサポート役であるため、オプション効果は素早さやHP、抵抗を高めるのがおすすめです。攻撃面のステータスは重視しなくて良いでしょう。
御魂名 | セット2 |
---|---|
返魂香 | |
効果抵抗15% | |
セット4 | |
ダメージを受けた時、1ターンの間、25%(元の確率×効果命中)の確率で攻撃者をスタンさせる。挑発された敵に対する発生率が60%ダウン。複数回の攻撃でも発動は1回のみ。 |
位置 | オプション(メイン/サブ) |
---|---|
壱(左上) | 攻撃力 追加抵抗・HP・素早さ |
弐(左) | 素早さ or HP 追加抵抗・HP・素早さ |
参(左下) | 防御力 追加抵抗・HP・素早さ |
肆(右下) | 効果命中 追加抵抗・HP・素早さ |
伍(右) | HP 追加抵抗・HP・素早さ |
陸(右上) | HP 追加抵抗・HP・素早さ |
おすすめ御魂2:火霊
火霊は1ターン目に鬼火を3点追加する効果を持っており、古籠火の鬼火供給能力をさらに高めてくれます。序盤から鬼火を消費したパーティ構成をする場合は、火霊を装着するのがおすすめです。
サポート能力を高めるため、オプション構成は基本的に返魂香と同じで問題ありません。
御魂名 | セット2 |
---|---|
火霊 | |
効果命中15% | |
セット4 | |
1ターン目に鬼火を3点獲得する。 |
位置 | オプション(メイン/サブ) |
---|---|
壱(左上) | 攻撃力 追加抵抗・HP・素早さ |
弐(左) | 素早さ or HP 追加抵抗・HP・素早さ |
参(左下) | 防御力 追加抵抗・HP・素早さ |
肆(右下) | 効果命中 追加抵抗・HP・素早さ |
伍(右) | HP 追加抵抗・HP・素早さ |
陸(右上) | HP 追加抵抗・HP・素早さ |
おすすめ御魂3:招き猫
鬼火供給役として継続的な効果を得る目的であれば、ターン開始時に50%の確率で鬼火を獲得できる招き猫がおすすめです。装着することで確率でターン開始と被ダメージに鬼火を獲得できるようになるため、鬼火供給能力が大幅に強化されます。パーティ構成や戦術に応じて火霊と使い分けましょう。
位置 | オプション(メイン/サブ) |
---|---|
壱(左上) | 攻撃力 追加抵抗・HP・素早さ |
弐(左) | 素早さ or HP 追加抵抗・HP・素早さ |
参(左下) | 防御力 追加抵抗・HP・素早さ |
肆(右下) | 効果命中 追加抵抗・HP・素早さ |
伍(右) | HP 追加抵抗・HP・素早さ |
陸(右上) | HP 追加抵抗・HP・素早さ |
古籠火のおすすめパーティ
リーダー(スキル) | ||
---|---|---|
安倍晴明(言霊・縛、言霊・守) | ||
式神(御魂) | ||
鎌鼬(招き猫) | 椒図(返魂香) | 古籠火(招き猫) |
シシオ(輪入道) | 花鳥風月(狰) |
パーティの動かし方
古籠火をパーティに入れた場合の立ち回りについて解説します。
鎌鼬の立ち回り方
行動ゲージアップ+抵抗バフの「兄弟の絆:を発動させます。御魂のオプション効果は素早さと効果抵抗を高めて高速高抵抗にしましょう。
椒図の立ち回り方
ライフリンクを形成して古籠火がダメージを受ける機会を増やすことで、鬼火獲得の機会を増やします。
シシオの立ち回り方
敵の行動ゲージを低下+スタン効果のあるスキル3「鹿角衝突」を狙っていきます。御魂は「輪入道」を装着して、再行動できた場合は古籠火で獲得した鬼火を使って、再度スキル3を狙います。
古籠火の立ち回り方
御魂は招き猫を装着し、安定した鬼火供給を行います。鎌鼬のゲージ上げスキルやシシオのゲージ下げスキルを連続で撃てる状態にできればベストです。
また、敵の椒図やデバッファーに沈黙デバフを付与し、自パーティをコントロールされないようにしましょう。
花鳥風月の立ち回り
御魂は被ダメージに通常攻撃で反撃できる狰を選択。ライフリンクでダメージを受けた際に、反撃+回復を行ないます。全体攻撃を行なう敵が多い場合は、スキル3「花鳥共鳴」でこまめにHPを回復しましょう。
安倍晴明の立ち回り
「言霊・守」のバリアを展開しつつ、「言霊・縛」で敵の主要式神を止めます。
相性の良い式神
椒図
椒図が味方の場合は、ライフリンクの展開により古籠火がダメージを受ける機会が増えるため、鬼火供給能力が増加します。
一方、椒図が敵式神としている場合は、スキル3を使い敵を沈黙状態にさせることで、相手のライフリンクを断つことが可能です。敵味方どちらに居ても、古籠火にとっては相性の良い式神となります。
相性の良い敵式神
玉樹を装着した式神
御魂名 | セット2 |
---|---|
玉樹 | |
追加防御力30% | |
セット4 | |
味方がダメージを受けた時、25%の確率で攻撃者の鬼火を1点減らす。挑発された敵に対する発生率が60%ダウン。複数回の攻撃でも発動は1回のみ。 |
玉樹木を装着した式神がいるパーティに攻撃すると、確率で鬼火を減らされてしまいます。しかし、反対に敵が古籠火を攻撃してきた場合は、確率で鬼火を供給できるため、実質的に相手の御魂効果を相殺することが可能です。
相性の悪い敵式神
般若
古籠火の鬼火能力はパッシブスキルに依存しています。そのため、般若のスキルでパッシブを封印されてしまうと、役割を果たせなくなり一気にピンチになってしまいます。古籠火にとっては非常にやっかいな敵となるでしょう。
伝記
解放条件一覧
伝記一 | 古籠火が出陣している状態で、御魂ダンジョン第5層をクリア |
---|---|
伝記ニ | 古籠火が決壊突破に60回参加する |
伝記三 | 古籠火レベル30に達する |
伝承での古籠火
古籠火は日本の妖怪画集「百器徒然袋」に登場する妖怪の1つです。石灯籠の上に座り、火を口から履いている姿で描かれているそうです。
また、小説家・山田野理夫の著書では、古籠火(ころうび)として逸話が残っています。
本作では子供のような外見をしていた、人をからかうのが好きな性格の妖かしとして描かれています。
総合評価
古籠火は鬼火供給ができるパッシブと敵単体を沈黙にするデバフ攻撃を持ち、闘技を主体にサポート面で活躍します。得意に沈黙デバフは2ターン続くため、単体を封じ込める際は非常に有効です。
鬼火供給役として見ると、より優秀な座敷童子がいるため、その影に隠れてしまいがちですが、沈黙のデバフ付与ができるといった特徴もあるため、戦法によっては鬼火供給+デバッファーとして動くことが可能です。