【ドールズオーダー】中級者向け!アリーナでより上位を目指す方法
ドールズオーダー(ドルオダ)の中級者向け情報を掲載しています。アリーナでより上位を目指すために覚えることをまとめていますので、ドールズオーダー上達ための参考にしてください。
育成をしっかり行おう
1体を集中して育成しよう
ドールズオーダーで更に上位を目指すためには、ドールの育成状況が非常に重要になります。
特にメインとするキャラクター1体のレベルを、最大となる50まで上昇させておくと、非常に有利にアリーナを戦うことができるようになります。
まずはリセマラで引いたキャラなどから、メインで使用するキャラを決定し、レベル50まで集中して育成を行いましょう。
ただし、メインとするキャラ以外の2キャラも、アクションアビリティを全て解放するまでは育成しておくようにしましょう。
▼キャラの育成についてはこちら
強化の効率的な方法コンボを覚えよう
ドールズオーダーの対戦では、相手にコンボを決めることが火力の上昇に繋がります。また、通常攻撃のみのコンボではなく、アクションアビリティを含めたコンボを使用できるようになれば、更に火力を上昇させることができます。
また、アビリティのストック数や吹き飛ばし効果が生きる場面など、状況に応じてコンボを変化させることで、様々なシーンで効率良く戦うことができます。
▼コンボについてはこちら
コンボのコツ誘導を切れるようになろう
ドールズオーダーのアリーナで重要になる技術が「誘導切り」です。また、誘導を切れるようになるためには、ステップの習得も忘れてはいけません。
特に現環境で脅威となっている遠隔攻撃に対しては、誘導切りができるかどうかで受けるダメージが大幅に変わってきます。
また、誘導切りはステルスでも可能なため、アクションアビリティにステルスの効果を持つベディヴィエールやガヘリスは、誘導切りを得意とするキャラと言えます。
▼誘導についての詳しい解説はこちら
誘導とは|攻撃の誘導と誘導切り起き攻めを覚えよう
ドールズオーダーの対戦では、起き上がり時の相手に技を置くように攻撃する「起き攻め」の技術も大切です。
例えば、攻撃持続時間や相手を追尾する能力が高いドライブバーストなどを、ダウンした相手の起き上がりに合わせて発動することで、相手が逃げ切る前に攻撃を与えることが可能になります。
ただし、起き上がり時の無敵時間や、起き上がり時のステップによる移動起き上がりによる誘導切りのタイミングを把握しておく必要があります。
▼起き攻めについてはこちら
起き攻めのやり方と回避方法起き攻めを回避しよう
前述の通り、ドールズオーダーの対戦においては「起き攻め」が重要な要素になりますが、その起き攻めを回避する技術も習得しておかなければなりません。
起き攻めを回避するためには、起き上がりステップや、オーバードライブ時の無敵時間の活用など、様々な回避手段を覚えておく必要があります。
▼起き上がりステップについてはこちら
起き上がりステップのやり方とメリットロックオン切り替えを使おう
ドールズオーダーの対戦中、相手をロックオンして攻撃を行うことが基本となりますが、対戦になれない内は1人の敵ばかりをロックオンしてしまいがちです。
相手がダウンした時や、相手との距離が離れている時は、できるだけロックオンを切り替えることを意識し、戦況を把握することも大切です。
特に、味方がピンチの場面や、味方との距離が離れすぎていないかなどを目視するためにも、ロックオンの切り替えを行うことを意識していきましょう。
▼バトル画面の見かたについてはこちら
バトル画面の見かた