【考察】戦士のスキル考察-攻撃編-
このページでは戦士のスキル考察-攻撃編-についてまとめます。
スキル考察と銘打っていますが実際にはディフェンダーの有無でのスキル回し考察と
それらの性能評価に主眼を置いています。
なお、計算材料や計算結果について厳密な検証はしておりません。
ここでの数値は参考程度に考えてください。
このページは【考察】のページです。
ここでは新生FF14について既にある程度の事前知識がある前提で踏み込んだ内容を扱います。
戦士はナイトと比べて火力が高い?
結論から言うと非タンク時(ST時)は大体拮抗、
タンク時(MT時)は戦士のほうが明らかに高かったです。
MT時の戦士は特に「メイム」の与ダメージ20%上昇の恩恵により高い攻撃力を発揮ます。
またMT時は原初とバーサクのインターバルにより驚異の持久力を発揮します。
今回ここでの計算では、バフの影響外のクリティカルを無視するなどいろいろ妥協しつつも、
IL95アラガン武器、IL90アラガン防具・アクセ、IL90神話指輪で、
非タンク時(ST時)DPS 196、タンク時(MT時)DPS 141程度期待できます。
(ナイトのDPSはST:191、MT:129、当サイト調べ2014/5/23)
- 関連:【考察】ナイトのスキル考察-攻撃編-
戦士 | ナイト | スタンス | |
---|---|---|---|
非タンク時(ST) | 196 | 191 | ディフェンダーなし 忠義の剣 |
タンク時(MT) | 141 | 129 | ディフェンダーあり 忠義の盾 |
以下詳しく見てゆきましょう。
戦士の非タンク時(ST時)攻撃スキル回し
非タンク時(所謂ST時)のディフェンダーを切った状態での攻撃を主眼に置いたスキル回しを考えます。
ブレハボーラ交互VSブレハボーラボーラ
スキル回しを考えるため、まずは外堀から埋めてゆきます。
ブレハボーラ交互とブレハボーラボーラのどちらが良いか考えます。
ここでは簡便のためそれぞれ交互コンボとブボボコンボと呼びます。
メイムは効果時間24秒なので3コンボをカバーできます。
メイムバフの効果は与ダメージ20%アップです(つよい)。
ブレハは効果時間15秒なので2コンボをカバーできます。
ブレハデバフは対象の斬耐性ダウン10%なので1.0/0.9=1.11のダメージ上昇が見込めます。
交互コンボなら全てのWSにブレハデバフが乗り、
ブボボコンボならボーラコンボ2回のみにブレハデバフが乗ります。
メイムバフは両者とも全てのWSに乗ります。
メイムバフとブレハデバフの効果を考慮した交互コンボとブボボコンボのGCD平均威力を計算しました。
コンボ | GCD間平均威力 |
---|---|
交互コンボ | 230 |
ブボボコンボ | 223 |
交互コンボのほうが威力が高いことが分かります。
バフとデバフの効果
バフ・デバフ | 与ダメージ上昇換算 |
---|---|
メイム | 与ダメージ20%上昇として計算 |
シュトルムブレハ | 与ダメージ11%上昇として計算 |
バーサク | 与ダメージ50%上昇として計算 |
発勁 | 与ダメージ5%上昇として計算 |
戦士の非タンク(ST)時攻撃スキル回し
■ 方針
- ブレハボーラ交互コンボをベースとする
- ディフェンダーは入れない
- メイムは切らさない
- ブレハは必ずボーラ・フラクチャーにあわせる
- フラクチャーはできるだけ維持するがコンボを切らないことを優先する
- バーサクはできるだけボーラアクス・フラクチャーに合わせる
- 発勁はバーサクに合わせる
- ブルータルスウィングは発勁・バーサクに合わせる
もう少し具体的にすると
- ブレハコンボとボーラコンボを交互に撃つ
- 4コンボ毎にフラクチャーを入れる
- バーサクと発勁はボーラアクス→フラクチャーの直前に同時に使う
- ブルータルスウィングは基本的にリキャスト毎に使用するが発勁・バーサクに合いそうなら待機する
ブレハコンボ → ボーラコンボ → ブレハコンボ → ボーラコンボ → フラクチャー …
戦士の非タンク時(ST時)DPS計算
オートアタック威力
ヘヴィスウィングとAA(オートアタック)を比較したところ、
おおよそ3秒に1回、威力110程度のようです。
GCD間の威力に換算すると威力91.7程度です。
(実際は武器性能によりAA間隔は3.36秒)
実ダメージ/威力比
以下の条件で計算
- IL95アラガン武器、IL90アラガン防具・アクセ、神話指輪
- フィジカルボーナスVIT極振り
- STR:368
ヘヴィスウィングを数十回、木人に試したところ
平均ダメージは165程度でした。
実ダメージ/威力比は1.1程度と思われます。
秒間威力およびDPS計算
平均化してざっくり計算しようかと頭を捻りましたが無理でした以下のページにTPが枯渇するまでの全てのスキル回しを掲載します。
「攻撃時 ディフェンダーなし…」を参照してください。
どうしてこうなった…;;
さて、非タンク時のDPSは計算上196程度で、TPが枯渇するまでの時間は212.5秒(約3分半)です。
戦士のタンク時(MT時)攻撃スキル回し
タンク時(MT時)のディフェンダーを入れた状態での攻撃スキル回しを考えます…が、
性能計算のためにパターン化するには主にラース周りが複雑すぎました…。
以下、計算のために簡易化したスキル回しです…。
■ 方針
- ブレハヴィント交互コンボをベースとする
- ディフェンダーは常時入れる
- メイムは切らさない
- フラクチャーはできるだけ維持するがコンボを切らないことを優先する
- バーサクはできるだけボーラアクス・フラクチャー・原初に合わせる
- 発勁はバーサクに合わせる
- ブルータルスウィングは発勁・バーサクに合わせる
もう少し具体的にすると
- ヴィントコンボとボーラコンボを交互に撃つ
- 4コンボ毎にフラクチャーを入れる
- 3コンボ毎に原初を撃つ
- バーサクと発勁はボーラアクス・フラクチャー・原初の直前に同時に使う
- ブルータルスウィングは基本的にリキャスト毎に使用するが発勁・バーサクに合いそうなら待機する
- ウォークライ、ヴェンジェンス、バーサクによるラーススタックは無視する
簡略化しているとはいえ、それなりに実用的な(実際にありうる)スキル回しになっていると思います。
次のページにTPが枯渇するまでの全てのスキル回しを掲載しました。
「防御時 ディフェンダー有り…」を参照してください。
どうして(ry
戦士のタンク時(MT時)DPS計算
さて、計算の結果、戦士のタンク時(MT時)DPSは計算上141以上です。(ラースによるクリティカル上昇やウォークライ、アンチェインドを無視しているので実際にはさらに伸びます)
TPが枯渇するまでの時間は、原初とバーサクによる驚異の燃費性能で
385秒(6分以上)ということが分かりました。
まとめ
戦士の攻撃性能がある程度明らかになったと思います。
こちらにナイトの攻撃性能について考察しています。
- 【考察】ナイトのスキル考察-攻撃編-
冒頭にも少し触れましたが、
戦士とナイトでは非タンク時(ST時)よりもタンク時(MT時)の方が、性能差が際立っています。
計算結果を信用するなら戦士MT、ナイトSTと言う選択肢も大いにありうるかもしれません。
権利表記
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.