兵種の特性を見分けて適切な兵で攻撃しよう!
武将や敵兵にはそれぞれ、特性があります。見分けながら、適切な武将で攻撃するようにしましょう!
兵種(1):剣士
とりあえず弓以外の武器をもっているやつ。(刀とか槍とか…)
攻撃力が高いので、攻撃の要になります。
- 得意:弓手 ※弓手からのダメージを20%減少
- 苦手:策士
兵種(2):弓手
弓を持っているやつ。遠距離攻撃ができるけれど、その分防御力がないので、剣士に近距離攻撃されるとすぐに死ぬ。間合いが重要。
- 得意:策士 ※策士に対して必勝率が30%上昇
- 苦手:剣士
兵種(3):策士
遠くの敵に広範囲攻撃(魔法っぽいやつ)を使ったりする。攻撃力は剣士ほど強くないが、剣士系のザコ兵をまとめて倒してくれるので使える。
- 得意:剣士 ※剣士の防御力が50%減少
- 苦手:弓手
ポイント
図で書くと…
弓兵<<戦士<<策士<<弓兵...ってことですね。
各兵種の適切な動き方
各兵種の適切な動き方をまとめると、
- 戦士は、策士からの攻撃にめちゃくちゃ弱いので、あまり固まって団子状態で行動しない。
- 弓兵は、防御が弱く、攻撃力の高い戦士の攻撃を食らうと死ぬので上手く間合いを取る。
- 策士は、敵が集合してきたところを魔法で一気に叩く。
これを守れば、そんなに兵を死なすこと無くクリアできるのでは!
あ、策士だけ、すごいざっくりとか言わないでください。思いつかなかったんです!
敵の兵種を見分けるには…
実は、はっきりと兵種を見分けるマークはありません。
持っている武器等で見分けるしかありません。
実は、はっきりと兵種を見分けるマークはありません。
持っている武器等で見分けるしかありません。
まとめ
- 兵種によって得意不得意があり、各兵種によって戦闘中の動き方のポイントがある。