ドラゴンクエストⅢ(ファミリーコンピューター)
思い出
以前、何かの思い出の中で『RPG』=『数値の追いかけっこ』みたいな表現をしましたが、私の中では今もそう思っているのは確かです。しかし、時のブームは恐ろしいもので、その流れに乗る事もない私が『爆発的人気』の爆風に飲み込まれてしまったのですよね…。家族ぐるみで付き合いのあった近所の子がこのタイトルを購入し、『ねぇ、やって♪』…って…。
当時の私は中学生。そして近所の子は確か小学生に入ったばかり…だっけかな? サービスで年齢積み上げても3年生には届いていなかったと記憶しています。
素直に思いましたよ。『何てぇモノを買い与えてもらったんだぁよ?』って。昨日までマクドナルドか何かのゲームにずっぽりハマっていた割には1面もクリア出来なかった子が進められるようなタイトルじゃないんですよね。ひらがなだらけの文は読めてもその意味が解せないのですから…。
かくして私の冒険が始まったわけです。…大丈夫、確かこれはドラクエⅠからの繋がり…。Ⅰなら泣く泣くクリアした事がある。アレフガルド舞台ならこっちのもんだ! …って、アリアハンってドコ!?
こんな感じの始まりでしたね。
これまで何度か触れ、そしてこれからも触れていくのでしょうが、私は説明書なるものを一切読みません。攻略雑誌には興味あるものに目を通しますが、あくまで情報として必要なのは発売日と値段であり、雑誌を開いて初めて見知り、その上で興味が湧いたものはもちろん隅々まで目を通しますが、何らかの続編や知名度の高い作品に対してはタイトルを流し見る程度で本当に内容に目を移さないんですよね。
ドラクエⅢも然り。これだけ有名になったタイトルに対する私の知識は『発売されたらしい』程度のもので、Ⅰから受け継がれる操作法以外に知る情報なんてのは皆無に等しかったのですよね。
その結果、追い出されるかのように城を出て、スライム集団にボコスカにされて、『おお情けない』とぼやかれつつ願ってもいない蘇生を受けて、懲りずに城の外へ。…で、スライムにボコスカにされて…、あ~…やってらんない。
スタート直後のそんな状況の中、必死に画面に魅入るその子に尋ねてみる。
『ねぇ、ドコまで行けばいいの?』
『ぼく、これみたい!(雑誌広げて)』
んっ…はぁ~…っ! 知ってるわ。それ知ってるわ。発売前から有名だったもんなぁ~…『ゾーマ』様っ!
彼は私に言った。『ラスボスを撃破せよ!』…と。自分ちだったら、自分のソフトだったら、投げ出しもアリだけど、他人の家で他人のソフトで、しかも初プレイで、おまけに相手は小学低学年生…。いや~、私、一杯食わされちゃった気分だよ。
ちなみに初日はその子が持ってた情報誌で『ルイーダの酒場』の存在と利用価値を知り、どうにか4人編成にするところまでイケました(2時間くらい。そして勇者レベルはその頃7だか8だか…。いっぱいやっつけられました)。
RPGともなると、そのシナリオの数だけ思い出があるのは当然ですが、あまりに描くとここだけで長編小説が完成してしまいますので、そこは一挙割愛。自分の中の代表的な3つばかりをチラリと紹介したいと思いますね。
ドラクエⅢでの強い思い出その1
当時は金の爪が最強武器とも知らずに、また、冒険も序盤から中盤の頃合いでしたから、まさかそんな場面で『最強』と名の付く武具が手に入るとは思いもせず、『取り敢えず』の流れにて装備。…いやぁ、出るわ出るわ敵の猛襲。フィールドマップを5歩進めるかどうかも怪しいその出現率にイライラしましたね。救いだったのはそう遠くない後日、友人から金の爪の効果を知らされた事でした。ソッコー手放しましたよ、そんなモノ。売ったか捨てたかは覚えてませんが。
ドラクエⅢでの強い思い出その2
ドラクエⅢでの強い思い出その3
アレ、言葉に出来ない惨さがありますよね。誰だって耐えられないでしょう。…まぁ、私は幸いにも遭遇した事がありませんでしたが♪
じゃぁ何でそんな事を思い出に含めるのかって? そりゃぁ、冒険の書が消えていたからですよ。エラーでもソフトの問題でも外部的なショックでもないのですがね。
何と言えば良いのでしょうか、毎日私の操作する勇者たちの行動を食い入るように見ていたその子の親戚が前日に来たそうで、そこの更に年下の子がいじっちゃったらしいのですよね。どうやら自身の名前、両親の名前を勇者御一行様に登録したらしく、それらの名前で判明しました。レベルは全員1、そして壊滅状態。そんな状態で律義に3つの冒険の書を埋められておりました。よほどの続行意欲があったわけですね。消させていただきましたが。
そんな訳で1からやり直しした時期があったのですが、内容を知った状況下だとその記憶を元にサクサク進むもので、これはさすがに爽快感を味わえました。但し、そのツケも大きく、サクサク進み過ぎた結果、レベルにそぐわないフィールドに勇者たちは立つ事になってしまったのですよね。一戦の度に全員が瀕死、逃げるにしても回り込まれてばかりとなかなかのハードモードでした。このテのゲームはやはり時間を掛けて進めるものだと痛感しました。
はなうたBGM
様々な歌謡曲に魅了されるよりも、何故か私はクラシックに魅了された事から『音楽』という存在を身近に置くようになりました。とにかく流行に疎く、更には気にする性格でもないため周囲で流行っている歌だのアーティストだのに全く関心が無く、それでも流行る噂は私の耳にも当然ながら届き、歌詞や曲を実際に見聞きすれば確かに凄かったり良かったり心に沁み渡ったり挙句の果てには鮮明に記憶されたりもするのですが、自らが『欲しい』とか『深く知りたい』といった方面には発展しないのですよね。だから、とにかく好きで好きで仕方がない曲であっても、誰が作曲したのか、どんなタイトルなのかを全く知らない…。なんて曲がたくさんある事も事実です。きっと頭がおかしいんですね。残念です。ドラゴンクエストⅢもそういった『ひねくれた大好きカテゴリ』の一つで、フルオーケストラバージョンによるカセットテープを無いお金はたいて購入しました。フルオーケストラ…、とにかく大好きなジャンルです。フルオーケストラ過ぎて、購入したものは何かのコンサートによる生演奏を記録したものでした。
生演奏という事で拍手やら歓声やらも当然あったわけで、初めこそイメージとは異なりズッコケましたが、生ならではの本番前練習や集まった客層の物音、更には本番中の音程ハズレなどのちょっとしたミスが『生演奏』という感じ高まり、結果的には何十回も聴き入りましたね。ゲームソフト内のプログラムからでは表現出来ない『本来の音楽』というものを実際の演奏という形で表現する事により、実際に目にする荒いドットによるフィールドやキャラクターが鮮明に、リアルに変化するわけです。…素晴らしい。
そんなフルオーケストラにすっかり魅了されたドラゴンクエストⅢですが、いちばん好きな曲は不死鳥『ラーミア』の背に乗っての移動中BGMですね。風の中を進むというよりは心の底に眠る忘れかけた記憶みたいな感じ(?)がしまして、個人的には懐かしさに浸れる一曲です。まぁ、問題は何を対象として懐かしんでいるのかが自分でも不明な所ですが…。
続く2番手はエンディングですね。サブタイトルでもある『そして伝説へ』という名にふさわしいゲームの閉じ方であり、伝説に向けての演奏の開始だと思います。
最後、3番手はフィールド移動中のBGMですね。この曲、ゲーム内のBGMしか聞いていなかった場合にはきっと3番手には来なかった曲だと自分で思うわけですが、オーケストラの表現力とは素晴らしいもので、『何かに対する強い意志を持って歩くならきっとこんな感じかな』と思いましたね。勇者たちの強い意志が伝わるようです。ゲーム内のBGMが悪いわけではありませんよ。何事もそのままを素直に受け入れてしまう私には隠れた表現、伝えきれない表現を見抜く事が出来ないだけの話なのです。誠に残念極まりない洞察力を所持する脳ミソだと思います。ハイ。我が脳ミソに成り代わって謝罪申し上げます。スンマソン。
特殊クラス『キャンセラー』
ドラクエⅢをプレイしていた際、今では当たり前のクラスチェンジなるものを私自身がしておりまして、そのクラス名を『キャンセラー』と呼びます。…あ、これ書きながら思い付いたのでついでに決定したのですがね。自分で言うのも恥ずかしいのですが、キャンセラーとなるとドラクエⅢを何倍も長く遊ぶ事が出来るのですよ!
方法は至って簡単。セーブ中の王様の会話を全てBボタンで進める事。
するとあら不思議、いつもの王様の声を最後に『リセットボタンを…』というメッセージが流れ、メッセージ通りの手順にてゲームを終了させ、セーブ完了…………してない。
バグなのか仕様なのかは知りませんが、ゲーム終了手順はAボタンで進行させるものらしく、何かにつけてBボタンを押す癖を持っていた私はゲーム終了時にもBボタンを連打していたのですよね…。
その結果、表向きには正常にゲームを終了しているのですが、肝心のセーブはキャンセルされているらしく、続きを始めようと再度電源を入れると正常に記録された一つ手前のデーターが最後のセーブとして残っているんですよね。
ですので、私が次にゲームを続けようと始めると、知らない筈なのに知っている。強くなった筈なのにレベルが戻っている。覚えた呪文をまた覚えた?? みたいな事が何度もありました。
まあ、当時のファミコンコントローラーのBボタンと言えば、『攻撃』『特殊コマンド』『キャンセル』が主でしたからね。特にキャンセルとしての効果があるゲームは多くドラクエシリーズにおいても手前のウィンドウに戻すにはBボタンによるキャンセルでした。納得しましたよ。物語もだいぶ終盤でしたが…。
投げやりな言い方で申し訳ないのですが、
『たぶん、人の3倍はプレイしたよ。ドラクエⅢ』
みたいな感じですね。…ま、本当の事ですからいいんです。但し、3倍楽しめたかと尋ねられれば否定的で、むしろ3倍の苦痛を味わいましたよ。