ボムってどんな時に使えばいいの?
ステージにはウーマーの行く手を阻む壁や敵も出現します。
このページでは「ボム」の使い所について解説をします。
その1:壁を爆破しよう!
ステージを進んでいると、壁によってウーマーが先に進めなくなる箇所がいくつも出てきます。
そんな時は、赤い□で囲った壁の前に「ボム」を置きましょう!
なお、「ボム」の周りにある青い点線の円は「ボム」の爆発範囲になります。
「ボム」を設置すると、どーーん!と爆発して壁を壊すことができ、先に進めるようになりました♪
その2:敵をひっくり返そう
壁や障害物だけでなく、うろついている敵もウーマーの行く手を阻んでいるんです…!
画像の赤い○で囲った敵にウーマーが接触してしまうと、ウーマーは死んでしまうんです…。
そんな可哀想な事態を防ぐ際にも「ボム」が必要になります!
「ボム」を敵の近くで爆発させると(※爆発範囲に入ってなくても大丈夫!)、敵がひっくり返って無防備な状態になります。
この状態になれば、ウーマーも安心して先に進めます!
まとめ
ウーマーを爆破させるというチョット残酷な感じがしてしまう「ボム」ですが、壁や敵が邪魔な時は、ウーマーの犠牲に感謝しつつ「ボム」で道を切り開きましょう!