【ポケモンSM】マッシブーンおすすめ育成方法
ウルトラビースト:マッシブーンのステータス
- タイプ:むし/かくとう
- 特性:ビーストブースト(相手を倒す毎に自分の最も高い能力値が上昇する)
- 種族値:H107 A139 B139 C53 D53 S79
- ばつぐん(4倍) ひこう
- ばつぐん(2倍) ほのお/エスパー/フェアリー
- いまひとつ(1/2) くさ/かくとう/じめん/むし/あく
- いまひとつ(1/4) ---
- こうかなし ---
ウルトラビースト:マッシブーンの特徴
物理攻撃と物理耐久に優れたウルトラビーストの一角。
物理寄りの5タイプに耐性を持ち、それらとの殴り合いには滅法強い性質を持つ。
特にかくとうとの対面においては、メインウェポン半減、サブのあく半減、いわ等倍と極めて堅牢。
反面、弱点はやや特殊寄りであり、ひこう4倍という致命的な弱点を持つ点に注意。
役割破壊のつばめがえし程度なら問題ないが、ひこうタイプとの対面では逃げるしかない。
現状、技のラインナップが不足気味。
メガホーン、インファイトやとびひざけりなどを覚えず、ばかちからやアームハンマーといった癖の強いものばかりを覚える。
パンチ技を多く覚えるが、残念ながら高耐久に噛み合うドレインパンチは覚えない。HP吸収効果のあるきゅうけつは習得可能だが、格闘タイプよりも半減されやすく、代用に足るとは言いがたい。
マッハパンチも覚えないため、種族値の似たローブシンのような運用をするにも対面性能に不安が残る。
ウルトラビースト:マッシブーンのおすすめの技
物理技
ばかぢから 、アームハンマー 、きゅうけつ 、とびかかる 、ストーンエッジ 、いわなだれ 、がんせきふうじ 、ローキック 、グロウパンチ 、れいとうパンチ 、かみなりパンチ 、じしん 、どくづき 、カウンター変化技
はねやすめ 、ねむる 、どくどく 、ビルドアップ 、みがわりウルトラビースト:マッシブーンの育成タイプ
物理アタッカー型 †
- 特性:ビーストブースト
- 性格:意地っ張り
- 努力値:HA252を基本にBS調整
- 持ち物:ゴツゴツメット/こだわりハチマキ/いのちのたま/こだわりスカーフ
- 確定技:ばかぢからorアームハンマー/きゅうけつorとびかかる
- 選択技:じしん/れいとうパンチ/どくづき/ビルドアップ
ゴツメ物理受け型 †
- 特性:ビーストブースト
- 性格:わんぱく
- 努力値:HB
- 持ち物:ゴツゴツメット
- 確定技:はねやすめ/れいとうパンチ
- 選択技:アームハンマー/いわなだれorストーンエッジ/きゅうけつ/どくづき/どくどく/ビルドアップ