「意志の覚醒」10階 攻略と報酬・おすすめ式神
『陰陽師』の異聞ダンジョン「意志の覚醒(いしのかくせい)」の解説記事です。「意志の覚醒」の攻略や報酬・おすすめ式神になどを紹介しています。「意志の覚醒」に挑戦する際は、こちらの記事を参考にしてください。
「意志の覚醒」とは?
意志の覚醒は、各式神をピックアップした高難度の異聞ダンジョンです。
全部で10階層あり、クリアするとシシオのアイコン枠やスキンが獲得できます。
階層が上がるにつれて難易度が高くなるため、式神や御魂の育成、編成が重要です。
「意志の覚醒」10階 報酬
『陰陽師』の異聞ダンジョン「意志の覚醒」10階「覚醒」の報酬です。
初クリア報酬 | 通常報酬 | ||
---|---|---|---|
隠鱗山海 | 式神経験値 | 銭貨 | |
1 | 680 | 480 |
「意志の覚醒」10階 出現する敵
『陰陽師』の異聞ダンジョン「意志の覚醒」10階に出現する敵です。
回戦 | 出現する敵の式神(レベル40) | ||
---|---|---|---|
一回戦(5体) | 煙々羅 (招き猫、魅妖、暮露暮露団) | 髪喰い×2体 (招き猫、狰) | 白童子×2体 (招き猫、地蔵の像、魍魎の匣) |
姑獲鳥 (薙魂、魍魎の匣) | |||
二回戦(6体) | 妖琴師 (招き猫) | 兎丸×2体 (招き猫、輪入道) | 山兎 (招き猫、輪入道) |
胡蝶の精 (招き猫、地蔵の像) | 一つ目小僧 (招き猫、鏡姫) | ||
三回戦(6体) | シシオ (墓守り) | 吸血姫 (狰、墓守り) | 桃の精 (招き猫、返魂香) |
黒童子 (狰、墓守り) | 椒図 (招き猫) | 蛍草 (招き猫、地蔵の像) |
「意志の覚醒」10階 攻略
『陰陽師』の異聞ダンジョン「意志の覚醒」10階の攻略法を解説します。
シシオと蛍草の特徴について
シシオの行動には、次のようなパッシブやデバフが発動するという特徴があります
また、3階~5階の蛍草は、敵に会心ダメージを与えることで、即時に全体回復スキルを発動します。
特徴 | ||
---|---|---|
1 | 通常攻撃時に目標の効果抵抗を大幅にダウンさせる | |
2 | 自身が鬼火消費スキルを使用時に、シシオの行動ゲージ増加量が大幅にアップする | |
3 | 味方が戦闘不能になるたびにHPと攻撃力がアップする | |
4 | 幻境が発動し、バトル開始時に全員シシオの姿で登場し、偽物のシシオを攻撃すると全体回復されてしまいます。 |
一回戦目
倒す順番:姑獲鳥→白童子×2体→ 煙々羅→髪喰い×2体
「魍魎の匣」を装着している姑獲鳥と白童子は、攻撃時にランダムデバフを付与します。
特に姑獲鳥は、協力攻撃時にもデバフを付与、ダメージを分散させる「薙魂」も装備しているので先に倒しましょう。
次は残りの白童子を撃破します。
煙々羅は単体に対する攻撃力は低いので、上記の3体を倒したあとに倒しましょう。
全体の行動ゲージを下げる厄介なスキルを持つデバッファーの髪喰いは、「招き猫」を装着しているため、毎ターンスキルを発動する可能性が高くなります。
動きを止めるために、兵俑や雪女など、行動制限デバフを付与できる式神を編成しておくのがおすすめです。
二回戦目
倒す順番:妖琴師→一つ目小僧→山兎→胡蝶の精→兎丸×2体
二回戦目では、ダメージ反射バリアを展開する一つ目小僧がポイントです。
全体攻撃スキルを発動すると反射ダメージで倒されてしまう可能性があるため、単体攻撃がおすすめです。
気になる場合は先に倒してもよいのですが、「薙魂」を装備していないので優先順位は下がります。
また、妖琴師以外はデバフが有効なので、兵俑や雪女など、行動制限デバフを付与できる式神を編成しても戦いやすいでしょう。
はじめに撃破するのは、全体に混乱のデバフを付与し、行動ゲージを0にする妖琴師です。
次に先述の反射バリアを張る一つ目小僧を倒しましょう。
残りは火力の高くない相手ばかりなので、三回戦目にそなえてHPと鬼火を回復してから倒します。
三回戦目
倒す順番:本物のシシオ→蛍草→黒童子→吸血姫→桃の精→椒図
三回戦目は、幻境が発動し、バトル開始時に全員シシオの姿で登場します。
さらに、偽物のシシオを攻撃すると全体回復されてしまいます。
1体ずつ着実に攻撃し、回復してこないシシオを探しましょう。
ここでは全体攻撃や反撃式神より、単体攻撃のアタッカーがおすすめです。
本物ののシシオを倒したら、次は回復スキルを持つ蛍草です。
3階以降の蛍草は、敵に会心ダメージを与えると即時全体回復スキルを発動します。
さらに、会心ダメージを受ける(味方含む)と、戦闘不能時に味方全体に回復スキルを使用するので、早めに倒しておくのがよいでしょう。
次は「斬りつけ」の攻撃が厄介な黒童子と単体高火力アタッカーの吸血姫を、それぞれ個々にダメージを与えて一気に倒しましょう。
どちらもHPを少しずつ削っていると被ダメージが増大する可能性があるので、攻撃を集中させるのがポイントです。
残った桃の精と椒図ですが、桃の精の回復と蘇生、椒図の「ライフリンク」による耐久力強化は発動されると苦戦します。
そこで、行動制限デバフを付与できる兵俑の挑発なら、敵全体を止められるうえに反撃御魂の効果を受けないのでおすすめです。
特に桃の精はシシオを復活させ、もし復活された場合は本物のシシオを見つけるところからスタートしなければなりません。
桃の精は確実にデバフで止めておく意識を持ちましょう。
「意志の覚醒」10階 おすすめパーティ
『陰陽師』の異聞ダンジョン「意志の覚醒」10階の攻略におすすめのパーティです。
リーダー(スキル) | ||
---|---|---|
神楽 (霊媒・疾風、召喚・傘) | ||
式神(御魂) | ||
妖刀姫 (針女) | 以津真天 (針女) | 花鳥風月 (針女) |
兵俑 (返魂香) | 匣の少女 (蛤の精) |
パーティの動かし方
匣の少女の立ち回り
味方の行動後にバリアとランダムバフを付与、被ダメージ時に相手にデバフを付与するサポート役を担います。また、味方のHPを保存できるため、即死も回避可能です。
兵俑の立ち回り
兵俑は敵全体に挑発を付与し続け、ヘイトを集めましょう。「返魂香」を装着していれば、被ダメージ時に相手にスタンを付与できます。
花鳥風月の立ち回り
花鳥風月は「花鳥共鳴」を使って味方全体を回復しつつ、通常攻撃で回復とサブアタッカーが担えます。しっかりとヒーラー寄りの立ち回りをさせるなら、桃の精や蛍草、恵比寿を編成するのもよいでしょう。
妖刀姫の立ち回り
単体を確実に撃破していくため、6連続攻撃スキルの「殺戮」をメインに立ち回りましょう。全体攻撃にも対応させるなら、玉藻前や姑獲鳥でもアタッカーとして活躍できます。
以津真天の立ち回り
以津真天は、鬼火を使わずに最大4連続攻撃が行なえるのが魅力です。ほかには、酒呑童子を編成してもよいでしょう。
神楽の立ち回り
神楽は、状況に応じて火力役と回復役の式神を再行動させる立ち回りを行ないます。余裕がある時は味方の被ダメージを軽減しながら、早く敵を撃破するサポートを行ないましょう。
「意志の覚醒」10階 おすすめ式神
『陰陽師』の異聞ダンジョン「意志の覚醒」10階の攻略におすすめの式神を紹介します。
攻撃タイプ
式神/陰陽師 | おすすめ理由 |
---|---|
姑獲鳥 | ・味方の攻撃に追撃できる ・全体攻撃スキルを持っており、敵全体を削りやすい |
妖刀姫 | ・単体6連続ヒットができるアタッカータイプの式神 ・攻撃が転移するため、着実に全体のHPを減らせる |
彼岸花 | ・相手の行動前に花の海で攻撃ができる |
玉藻前 | ・単体攻撃と全体攻撃どちらにも対応しているので、敵に合わせて調整しやすい |
茨木童子 | ・高火力の単体攻撃タイプの式神 ・通常攻撃で敵の被ダメージが上昇する |
大天狗 | ・全体高火力の連続攻撃スキル「刃羽の嵐」で敵を倒しやすい ・デバフを1階無効にできる |
海坊主 | ・全体連続攻撃スキルで敵を削れる ・攻撃時にパッシブスキルで、HPが一番低い味方を与ダメージの60%分回復できる |
補助タイプ
式神 | おすすめ理由 |
---|---|
雪女 | ・全体凍結スキルを持っている ・凍結スキルはライフリンクを妨害できる |
般若 | ・敵の御魂効果とパッシブスキルを封印できる |
一目連 | ・味方全体を守るバリアを展開し、ダメージ吸収と効果抵抗・攻撃力バフを付与する ・味方単体を守るバリアでは、ダメージ吸収と御魂効果を無効にできる |
椒図 | ・「ライフリンク」で味方の被ダメージを分散し、パーティの生存率を上げられる |
追月神 | ・味方の鬼火ゲージと攻撃、素早さのサポートができる |
山兎 | ・味方の行動ゲージと攻撃力をアップする |
鎌鼬 | ・味方の攻撃力と効果抵抗をアップする ・確率で追加行動ができる |
髪喰い | ・「真実の顔」で敵全体の行動ゲージを下げる |
かぐや姫 | ・鬼火を確保する手段を複数持っている ・幻境を展開し、味方の防御力・効果抵抗をアップできる |
座敷童子 | ・鬼火確保要員として活用する |
妖琴師 | ・火力役を再行動させて敵を倒すサポートができる ・全体に素早さバフをかけられるため、雨女のデバフを無効化できる |
雨女 | ・味方のデバフを最大4つ解除する ・相手のバフを2つ解除できる |
蟲師 | ・味方のデバフを最大4つ解除する ・サブのヒーラーとして全体回復ができる |
兵俑 | ・敵全体に挑発を付与する |
匣の少女 | ・味方行動時にバリアとバフを付与、被ダメージ時にデバフを付与できる ・味方のHPを保存して即死を回避する |
回復タイプ
式神 | おすすめ理由 |
---|---|
花鳥風月 | ・小鳥によって継続回復ができる ・通常攻撃時にも回復する |
桃の精 | ・味方単体の回復と蘇生ができる ・会心時は全体回復も可能 |
恵比寿 | ・鯉のぼり設置で味方を回復できる ・鯉のぼりはデコイとしても活用可能 |
蛍草 | ・「癒やしの光」で味方全体を回復できる ・通常攻撃時にも回復する |
日和坊 | ・てるてる坊主によるパッシブスキルで、単体回復・蘇生ができる |
桜の精 | ・味方の行動時に回復できる ・敵にデバフを付与する |