秘訣はポイントの割り振り!効率のいいレベルの上げ方
このページでは、プレイヤーのレベル上げにおいて効率良く経験値を獲得できる方法や、おさえておきたいポイントの割り振り方について解説していきます。
進撃Pの消費と獲得できる経験値を調整しよう!
レベルアップすると、振り分けPが3ポイント追加されるだけでなく、進撃Pが全回復します。
そのため、進撃Pが十分に余っている状態や、もっと進撃しようと進撃Pチャージを使ってすぐにレベルアップをしてしまうと、非常に勿体無いのです。
そこでオススメしたいのが、消費進撃Pと各ステージで獲得できる経験値を計算した上で、進撃を進める方法です。
▲"ソフィレスト地方"の"プレリ高原"のステージ1では消費する進撃Pが2です。1回の進撃で獲得できる経験値は、敵を倒した時に画面右上の経験値の数値を見てどれぐらい獲得できるかを確認しましょう。
↓
▲1回の進撃で3,750だった経験値が3,775に上がっているので、25Expが獲得できているのが分かります。
(※記事掲載時は、獲得Expとギルが5倍の時なので、通常時に獲得できるのは5Expです。)
次のレベルに上がるまであと2,369なので、2,369÷25Exp=次のレベルに上がる為に必要な進撃Pは約95Pになります。
もし、残りの進撃Pが150Pぐらいあってそのまま進撃をしたら、55P分が無駄になってしまう為、レベルアップに必要な進撃Pと、残っている進撃Pを見極めて効率良く経験値を稼ぎましょう。
キャンペーン期間を利用して、一気にレベルアップ!
▲ゲーム開始時はLv20まで進撃ポイントを消費しない(※2014年2月27日現在)ので、ついデッキコスト上限にポイントを振ってしまいがちです。
ただ、結局は進撃Pがないと経験値を稼ぐこともできないので、ゲーム序盤は進撃Pを増やすことから始めましょう。
▲また、期間限定で獲得できる経験値が5倍になる時があるので、こういう時こそ進撃Pチャージを消費してでも、優先的に進撃をして経験値をどんどん稼ぎましょう!
超スピードで進撃を進める方法は以下のリンクより!
超速クリア!倍速で進撃する方法
まとめ
進撃Pが無いと経験値を稼ぐことが出来ないので、まずは進撃Pへの割り振りを最優先することがレベルアップの近道です。
レベルアップによる進撃Pの全回復を狙って、進撃Pが無くなりそうになるタイミングでレベルアップが出来るように計算した上で進撃を行いましょう。限られている進撃Pを無駄なく使うことが効率良く経験値を稼ぐ重要なポイントです!