栄光のガーディアンバトル攻略記事

金策しよう!効率のいいギルの稼ぎ方まとめ

このページではモンスターの強化に不可欠なギルの稼ぎ方についてまとめています。

進撃を繰り返す

日常的にやる行動のひとつですが、最終エリアにもなるとガーディアンの落とす金額もなかなか高く、ドロップされたガーディアンの売却額も含めると2000ギルにもなります。
進撃ポイントさえあれば何度でも稼ぎが可能なので、回数、頻度としての効率はかなり高いです。

あと、ボスを倒した時の報酬は非常に美味しいです。
しっかりボスを倒して、ここでもギルを稼いでいきましょう。

進撃中にガーディアンを自動で売る方法

進撃を行っている最中に道中でガーディアンがドロップすることもありますが、こちらは手持ちのガーディアン所持枠に空きがない場合、強制的に売却されます。
道中で入手できるガーディアンにレア以上のものが混じることはほぼないので、ギル稼ぎと割り切って進撃を進めていくと良いでしょう。

召喚ポイントなどで出たいらないガーディアンを売る

低ランクのモンスターに関しては、デッキのコスト余りに挟み込んだり、強化合成に使ったりと、実際は売る以外にメリットの多い行動は多く取れるのですが、ギルがないのであれば仕方がありません。
ノーマルランクのガーディアンもちりも積もればなんとやらで、個体差もありますが20~30体程度で10000ギル程度稼げます。召喚ポイントが溢れかえっているようであれば、こちらを繰り返せば短時間で稼ぐことができます。

また、構成するデッキに組み込まないレア以上のガーディアンを売れば大きな収入になりますが、リスクが高いのであまりおすすめはできません。

クエスト、イベントなどの報酬で入手する

何気に大きいのがクエストやイベントなどでゲットできるギルです。
それらの報酬は大体が1000ギルからとまとまっている上に、イベントに関しては繰り返すことも多いのでプレゼントボックスにどんどんギルが入ってくるなんてこともあります。

当然、常にクエストやイベントがあるわけではないので、安定して稼ぐことはできませんが、もし見つけた時はがっつりプレイすることをおすすめします。

まとめ

本作は強化合成で大きく経験値を稼ぐ機会が少ないため、どうしても回数をこなさなくてはならず、ギルがたくさん必要になってきます。その分効率化すればどの方法でもそれなりに稼ぐことは可能になってきますが、それでも足りなくなってしまうことも少なく無いです。
必要に応じてこれらの方法を試し、必要に応じてギルを稼いでみてください。

このページのコメント