エルロイ攻略指針
「エルロイ」は「ロードオブダンジョン」の外伝です。LODキャラで〇ゃんこ大戦争のようなゲーム性です。
メンバー図鑑データ(スプレッドシート)スプレッドシートに各種メンバー情報等まとめてます。ソート機能が便利ですのでご自由にご活用ください。目次
1簡易攻略指針1.1おすすめメンバー1.2広告閲覧推奨箇所1.3おすすめ遺物1.4おすすめ研究1.5各リソース使用優先度2攻略指針詳細2.1ゲーム進行度区分2.2おすすめメンバー2.3おすすめ研究2.4おすすめキャラバンスキル3質問・要望掲示板簡易攻略指針
おすすめメンバー
序盤から中盤にかけて低コスト高クールダウンが強力。おすすめは上から順に
- ジェイク
- 蘭香
- ルッシーリ
- クルーガー
- アリバ
高難易度では長射程、貫通、遠くから攻撃、強攻撃、シールド5のヒーローが非常に有能。
- 長射程:サイラー、マリナトン
- 貫通:ハガンタ、ハーン
- 遠くから攻撃:アッシュ、レン、ヘカテー、ロロモ
- 強攻撃:アリア、ヴァンピール、エイピード
- シールド5:ルメーナ、エルファイトン、真龍、ヴァロン
序盤は全員配布のジェイクが強いので基本的にリセマラは不要。するならば高難易度向けのヒーローをいずれか確保する程度で良い。
その他おすすめメンバーはスプレッドシートの「評価」欄参照。広告閲覧推奨箇所
広告の閲覧を最小限に済ませるならば以下の2箇所。
- 宝石×30
- 遺物:銀→金
3300円課金で永久に広告をスキップできます。別ゲー並みに快適になるので長く続けるつもりならば購入推奨。
おすすめ遺物
ステージによって有無はあるが共通で優先度の高い順に
- スタミナ消費量減少(ステージ2以降)
- 経験値増加
- ゴールド増加
- 生産速度
- 攻撃力
- スタミナ上限
- 撃破時
- メンバーHP
- クールダウン
- 召喚石上限
- キャラバンHP
スタミナ消費量までは他の遺物ガン無視で最優先確保。
余裕があれば攻撃力まで確保して次のステージへ。
おすすめ研究
チームレベルの増加に合わせて種類も増加する。大まかな優先度は上から
- 生産速度、召喚コスト、クールダウン、攻撃力
- 撃破時、体力
- 召喚石上限、経験値増加、ゴールド増加
- 防御力(現状効果が小さすぎて不要)
0→1だけ上がり幅が高いので不要でもとりあえず1まで。
各リソース使用優先度
ゴールド
メンバーレベル>研究>キャラバン>ガチャガチャは日替わりで10連毎に値上がりする。9連まで単発してから10連の19連2セットを日課とすると効率的。
※3000×19+10000×19=247000ゴールド
チケットは週に一度だけ日課+20連でガチャレベル5にしてからポストから出して使用する。
※3000×19+10000×19=247000ゴールド
チケットは週に一度だけ日課+20連でガチャレベル5にしてからポストから出して使用する。
宝石
イベント限定ショップ>ガチャ>>スタミナ※イベント開催中に十分貯まるので温存不要
月に一度程度の頻度でガチャの30%OFFセールが開催されるので貯蓄推奨。
ルビー
イベント限定ショップ>>>ガチャ攻略指針詳細
ゲーム進行度区分
序盤
ジェイクを主軸とする、もしくはジェイク単騎で突破する。通常ステージを進めながら遺物を集めるのが中心。中盤
ジェイクを初動として優秀なヒーローに繋げる。遺物を完成させつつメンバーのレベル、チームランク、研究レベルを上げる。高難易度
メンバーの特性、適正属性等を活かした編成の切り替えが必要。ゲリラ周回でメンバーのアップグレード、研究レベルの底上げをする。おすすめメンバー
序盤のステージは強力なメンバーを1体出せば無双できるのでそれを最速で成せる低コスト高クールダウンが正義。
高難易度は低コストだけでは難しいので長射程、貫通、遠くから攻撃、強攻撃などを持つ優秀なヒーローを主力に置きたい。ジェイク
近接単体攻撃でコスパ最強。初心者ログボ2日目で誰でも貰えるので最優先で育成推奨。蘭香
低コスト高クールダウンの遠距離攻撃。攻撃バフが非常に有能。ルッシーリ、アリバ
いづれも近接単体攻撃のジェイクに近いコスパ戦士。ジェイクが最も優秀なので他は予備戦力程度。クルーガー
雑魚処理で1体は用意しておきたい範囲攻撃でコスパ最強。空中の敵への攻撃が可能な点も優秀。サイラー、マリナトン(長射程)
高難易度になると敵の攻撃を受けると即死なので長射程が強力。中でもサイラーは攻撃速度が突出している。※ボールド、ナイアスも長射程だがコスト、火力が中途半端で上記の2体より劣る。
ハガンダ、ハーン(貫通)
優秀な貫通攻撃。範囲攻撃に近いが範囲攻撃キャラでは不足する火力がしっかりとあるので高難易度でも活躍する。アッシュ、レン、ヘカテー、ロロモ(遠くから攻撃)
射程内の遠くの敵から攻撃する。このタイプはある程度接近すれば強敵を無視して敵陣を陥落できる。アリア、ヴァンピール、エイピード(強攻撃)
強攻撃持ちは通常の遠距離より射程が少し長い。攻撃速度遅くて1撃の威力が高いのも高難易度に適している。ルメーナ、エルファイトン、真龍、ヴァロン(シールド5)
高難易度では敵の火力が非常に高いので5回受けれるだけで有能。ヒーローだと加えて自身の火力も高い。おまけ。高難易度における壁の使い分け↓
ダメージ反射
圧倒的な体力の高さ。属性一致も重要なので各属性1体ずつ育てたい。最大限育成しても高難易度の中ボス級の攻撃を5回耐えることは難しいので雑魚向けの壁といえる。シールド5
どんな攻撃も6回受けられるので高難易度になるほど有用。雑魚には瞬殺されるのでうまく中ボス以外を処理してから出す必要がある。超低コスト
初手中ボス対策。火力を出すのが限界で上記の優秀な壁を出す召喚石が不足する場合に有用。1回ずつしか受けれないので1体では足りず、編成枠を大きく使用する。※クーピーを最短(2秒毎)に出せるようになると1枠で非常に有能な壁になる。
おすすめ研究
序盤から中盤にかけては生産速度、コスト軽減、攻撃力だけで十分。撃破時と体力は余裕があれば程度。
属性、出身地財貨が曜日ゲリラ以外では有限なのでどうしても不足する。ご利用は計画的に。高難易度になるとジェイクが主軸から外れ、クールタイムの研究が最重要となる。
↓チームランク100到達時の研究進度参考↓
防御はステータスの数値だけ固定値でダメージを軽減。(マジで誤差でしかない)
おすすめキャラバンスキル
各スキルの効果の詳細はページ上部のスプレッドシート参照。
現時点で左2つのダメージスキルは威力が全く追いついておらず、使い物にならない。スタンスキルは最も汎用性が高く、スタンの秒数増加、クールタイム減少を求めてレベル上げをする価値があるといえる。
ノックバックスキルは長射程を中心とした戦闘ではスタンより有用となることも。敵陣の距離はステージごとに異なるので近いほど弱くなる。召喚石スキルは現状においてはアイテムの召喚石MAXを使用することで事足りてしまう。開幕発動が可能になれば有用なスキルとなるだろう。
質問・要望掲示板
エルロイに関する質問・要望は以下のコメント欄へどうぞ。
よくある質問
- 虹チケが使用できません