ピサロ(魔剣士)の特徴

ピサロの基本情報
ドラクエ4のラスボスでした。
主人公が人間界の勇者であれば、ピサロは魔族側の勇者といったところでしょうか。
リメイク版で、プレイヤーキャラクターとして主人公の仲間になるほどの人気ぶり。
そして、その強さはラスボスらしくて尋常ではないうえ、さまざまな特技や呪文も覚えるため、パーティーから外す理由がまず見つからないです。
MP加速を得意とするリーダー
ピサロは、MP加速(ランプ)を得意とする魔剣士のリーダーです。
対戦相手より使用できるMPの面で優位に立ち、高いパワーを持つ高コストのカードで不利な試合展開を巻き返すことを得意とします。
ピサロのテンションスキル
ピサロ(通常時)
魔族の騎士

3/2のピサロナイトを出す
デスピサロ(変身時)
はげしい炎
横1列にいる全ての敵ユニットと敵リーダーに5ダメージ
ピサロの必殺技
進化の秘法

必殺技でピサロ自身がフィニッシャーとなる!
「進化の秘法」は、ピサロを魔王・デスピサロに変身させるという効果を持っています。
その際、進化するとHPが8回復し、リーダーが攻撃力6、耐久力3の武器を装備した状態になり、ピサロ自身が強力なフィニッシャーになることができます。
強力なテンションスキル
デスピサロ状態のみで使えるテンションスキル「はげしい炎」は、横一列の敵とリーダーに5ダメージを与えることができる強力なものなので、自身の攻撃力と合わせれば、相手リーダーに大きなダメージを与えることができます。
デスピサロに進化するのは大変
『進化の秘宝』は場に出すのに9コスト必要です。
MPを増加できるカードは多いですが、大量のコストが必要になるため、序盤で必殺技を発動するのは困難でしょう。
必殺技を使えるようになる終盤まで耐え抜くことがポイントになります。