ドラクエライバルズを始めたらまずやるべきこと!!

ドラクエライバルズを始めたらまずはこれをやれ!
チュートリアルをしっかりとやる
まずは、基本的なことですが、チュートリアルをしっかりと遊んでルールを覚えるところから始めましょう!!
そうすることで、カードゲーム初心者でもドラクエライバルズを楽しめますよ!
無料配布カードパックチケットでカードを入手しよう!!
チュートリアルが終わったら画面上部のプレゼントボックスから無料配布カードパックチケットをもらいましょう!
チケットを使い、まずはカードを引けるだけ引いておき、いいカードが出るまでリセマラを繰り返そう!!
リセマラでレジェンドカードを手に入れろ!!

スマホゲームでは定番のリセマラ。
ドラクエライバルズでもリセマラをすることにより、レジェンドカードを手に入れれば序盤から有利な状況でゲームを進めることができますよ!!
使用しないカードは分解!!
無課金~微課金でのプレイを心に決めているプレイヤーは、スタート時の配布パックの引きを参考に自分が使うクラスをひとつ決めておきましょう。
そして、共通カードを除いたその他のクラスのカードはすべて分解してしまいましょう。
カードは分解すると、錬金石と変化して、これを使用することで、ほかのカードを生成できるのです。
トレーニングモードでカード集め!

リセマラが終わった後はトレーニングモードでカードを集めることで、パックでは手に入れることができないような強力なカードを入手することができます。
カード枚数が少ない序盤では手軽に強力なカードをゲットできる機会は貴重です。
トレーニングモードは絶対にプレイして、強力なカードを手に入れましょう!!
リーダーのレベルを5まで上げて報酬ゲット!
各リーダーのレベルは1上がるごとにカードパックチケットが2枚貰えるんです。
レベル5まで貰えるので、リーダーのレベルを5にするだけで8枚のカードパックチケットがもらえるんです。
これを7人すべてのリーダーで行えば、56枚ものカードパックチケットを入手することが可能です!
デッキを組んで対戦を始めよう!
カードを集めたらいよいよ本番です!
デッキを組んでバトルを開始しましょう!!