FF14攻略記事

ナイト(剣術士)の戦い方



経験をもとにした内容をざっくりとまとめました。
ver3.0 (追加ディスク「蒼天のイシュガルド」)で新魔法・アビが追加されることにより、スキル回しなどが変わってくるかもしれません。

基本

ナイト (剣術士) はパーティーメンバーの盾となる

  • 敵のタゲを取り、他のメンバーが攻撃されないようにする。
  • ヘイトを上げる行動を行うことで、タゲを維持する。
  • 集中攻撃を受けるので、防御アビを使って被ダメージを抑える。
用語:タゲ (ターゲット) を取る … 敵の注意をひきつけ、自分を攻撃するように仕向けること。
用語:ヘイト … 敵対心のこと。敵対心が一番高い人が攻撃される。

ヘイト稼ぎの基本

  • FF14 のヘイトは蓄積型で、ダメージを受けても減らない (FF11 だと減ってた)。
  • 開幕に高ヘイトを稼ぐとタゲ維持が楽になる。
  • ナイト (剣術士) は開幕のヘイトを稼ぎにくいジョブのため、最初は多少タゲがふらついても、めげずにヘイトを稼ぎ続けること。
  • 挑発のヘイトは一定量ではなくヘイト1位になるだけで、続けてヘイトを上げる行動をしないとあっさり他メンバーにタゲを取られる。

各アビリティの敵視量

WS (ウェポンスキル)

  • ファストブレード 敵視量 ⇒ ダメージ×1.0
  • サベッジブレード 敵視量 ⇒ ダメージ×3.0
  • レイジ・オブ・ハルオーネ 敵視量 ⇒ ダメージ×5.0
  • シールドロブ   敵視量 ⇒ ダメージ×3.0
  • シールドバッシュ 敵視量 ⇒ ダメージ×1.0
  • シールドスワイプ 敵視量 ⇒ ダメージ×1.0

アビリティ

  • ランパート、コンバレセンス、アウェアネス、センチネル、鋼の意志、ブルワーク、インビンシブル、かばう 敵視量 ⇒ +70
  • フラッシュ 敵視量 ⇒ 威力500のWS相当
  • 挑発    敵視量 ⇒ 最高位+1
  • ファイト・オア・フライト 敵視量 ⇒ +70 (効果中は約1.3倍)
  • サークル・オブ・ドゥーム 敵視量 ⇒ ダメージ×1.0 (DOTダメの敵視蓄積あり)
  • スピリッツウィズイン   敵視量 ⇒ ダメージ×1.0

ナイトのヘイト稼ぎ方

WS の合間に、(待機時間が WS とは別グループの) アビリティを挟むようにしていく。
※フラッシュだけは、待機時間が WS と同一グループ


単体の敵

(例) シールドロブ → サークル・オブ・ドゥーム → フラッシュ× 2回 → ハルオコンボ
ハルオコンボ … ファストブレード → サベッジブレード → レイジ・オブ・ハルオーネ

複数の敵

(例) シールドロブ → (防御アビ/ファイト・オア・フライト(FOF)) → サークル・オブ・ドゥーム → フラッシュ× 2回 → ハルオコンボ

(例) シールドロブ → フラッシュ → FOF → サークル・オブ・ドゥーム → フラッシュ → ハルオコンボ
防御アビや FOF は必須ではないが、ロブの直後に使うことでオレンジネーム (リンクした敵) を赤ネームにしてタゲを一旦抑え、ヒーラーなどがすぐ攻撃されるのを防ぐこともできる。
ハルオコンボの2段目(サベッジブレード)と3段目(レイジ・オブ・ハルオーネ)は、釣った敵以外に入れるとタゲが安定する

ヘイトを稼ぐコツ

  • フラッシュ 1回ではタゲが跳ねやすい ⇒ 開幕のフラッシュを 2回に。
  • リキャスト毎に、サークル・オブ・ドゥーム。
  • 命中が足りていないと、ヘイトを稼げない ⇒ 必要な命中を調べ、装備や食事で調整する。
  • 防御アビはヘイト稼ぎ目的ではなく、あくまで防御用に使ったほうがよい。

MT (メインタンク) のスイッチ (交代) について

極蛮神戦などでは、MT に被ダメージアップのデバフ (弱体効果) などが付く場合があります。
その場合、ST (サブタンク) と交代する必要が出てきます。
交代の際に気を付けることなどを下記にまとめておきます。

スイッチの基本

  • ST は挑発直後に、ヘイトを上げる行動でタゲを取る。
  • シールドロブではすぐにタゲが移ってしまう場合があるため、交代前にハルオコンボの2段目までを入れておき、挑発 → レイジ・オブ・ハルオーネ の順で使うとタゲを固定しやすい。
(例) 挑発 → レイジ・オブ・ハルオーネ (ハルオコンボ 3段目) → サークル・オブ・ドゥーム → フラッシュ× 2回

  • 交代される MT 側は、交代タイミングでヘイトの高い行動をしないように注意する。
  • 他メンバーが範囲攻撃に巻き込まれないように、敵の側面で挑発すると良い。

極ガルーダ戦でのスイッチ

  • スパイニー・プルーム (緑の羽根) による低気圧デバフが 3つ溜まると範囲大ダメージが発生する。
  • 相方のデバフが 2つになったら、挑発などでスパイニーのタゲを取る (スイッチというよりピンポン)。

極タイタン戦でのスイッチ

  • マウンテンバスター (通称:ちゃぶ台返し) による被ダメージアップのデバフが MT に蓄積されていく。
  • MT のデバフ 3 後のランドスライドのタイミングで交代する。
  • ST がナイトの場合、グラナイトジェイル時 (最初と子タコ出現後) に MT を『かばう』ことでスイッチしない方法もある。(『かばう』ことでデバフを代わりに受け、MT のデバフが時間経過で消える。)

極イフリート戦でのスイッチ

  • インシネレートによる被ダメージアップのデバフが MT に蓄積されていく。
  • MT のデバフが 2~3 になったら交代する。
  • 契出現中は防御ダウンのデバフが重なるため、被ダメアップのデバフが消え次第 交代する。

極リヴァイアサン戦でのスイッチ

  • 交代不要。MT はリヴァの頭、ST は尻尾を担当する。

極ラムウ戦でのスイッチ

  • MT の「避雷/蓄電」残り時間がなくなる前に、サンダーストームまたはカオスストライク後に発生する雷の玉を 3つ拾って、「避雷」状態にしてから交代する。
  • ST がカオスストライクの混沌対象となることがあるため、サンダーストームでのスイッチが安定しやすい。
  • 後半戦の雷鼓時には、MT が雷玉を 1つ拾って「蓄電」状態にして延長する。

極シヴァ戦でのスイッチ

  • 剣モードでは打属性耐性ダウン、杖モードでは斬属性耐性ダウンのデバフが蓄積されていくため、モード切り替え時の交代が必要。
  • 「ダイアモンドダスト」後の弓スイッチ … 弓モード移行時に交代する。
  • 剣杖スイッチ … 剣モード/杖モード移行時に交代する (担当モード固定)。

参考サイト

新生FF14 他ジョブにも見てもらいたいナイトの立ち回り、ヘイトについて

あわせて読みたい記事一覧





記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

このページのコメント