白魔導士(幻術士)の戦い方
経験をもとにした内容をざっくりとまとめました。
『白魔導士(幻術士)の魔法・アビリティ』はこちらを参照。[br]
ver3.0 (追加ディスク「蒼天のイシュガルド」)で新魔法・アビが追加されることにより、スキル回しなどが変わってくるかもしれません。
ソロの場合
基本
- 武器で殴るより魔法で攻撃 (魔法の方が与ダメージが大きい)
- 常にプロテスをかけて物理・魔法防御アップ
- ストンスキンを使えるなら戦闘前にかける
- クルセードスタンスをONにして、攻撃魔法効果アップ
- HP減ったらクルセードスタンスをOFFにして、ケアル系やリジェネなどで回復
- できるだけ被弾を抑える (敵と距離を置く) ようにする
戦闘の流れ
- クルセードスタンス ON
- 魔法が届くギリギリの距離からストーン (ヘビィ:移動速度ダウン付き) で戦闘開始
- ストーン発動とともにエアロを撃ちながら走って距離を取る
- 再度ストーン (ストンラ) で攻撃
- 回復時はクルセードスタンス OFF
- アクアオーラ (ふき飛ばし+バインド) で敵を離してから回復すると安全
4人パーティの場合 (ID:インスタンスダンジョンなど)
基本
- 盾役より先に攻撃しない
- 回復に専念し、攻撃は余裕がある時だけにする
- 回復の優先順位は 盾=ヒーラー>DPS
- 蘇生の優先順位は 盾>DPS
- クルセードスタンスは基本的に OFF
- スタート時にプロテスとストンスキン
- 開始20分後 または ボス2終了あたりでプロテスをかけ直す (かけ直しておかないと、ラスボスあたりで効果が切れる)
道中の雑魚戦
- 盾役が敵のヘイトを固定 (赤ネーム) してから回復する (自分が殴られ、敵の位置がバラバラになるのを防ぐため)
- リジェネ・メディカラは次グループに行くまでに効果が切れるように調整してかける (継続回復分のヘイトで自分が殴られまくるのを防ぐため)
- 戦闘終了直後に盾にストンスキンがかかるように、タイミングを合わせて詠唱する
- リポーズが使えるレベルでは、攻撃優先度が低い敵を寝かせると安全 (戦盾の場合は、戦闘開始直後に範囲攻撃のオーバーパワーでヘイトを確保したりするので、タゲが固定されてから寝かせる)
- 攻撃力の高い個体にウィルス、または盾にアイ・フォー・アイ
- アクアオーラは基本的に使わない (盾のヘイト稼ぎができない距離に移動させるのはNG)
- 自分を殴る敵のタゲをなかなか取ってくれない時は、アクアオーラで吹っ飛ばしてOK
- 魔法タイプの敵がうまくまとまらない時に、盾の近くへ吹っ飛ばしてあげると素敵
ボス戦
- ボスの特徴に合わせてやる事が変わるが、基本的には回復に専念する
- 毒やヘビィなどの状態異常は、盾を優先して治す
- エスナの消費MPが意外と多いので、残りのMPに注意する
- 女神の加護でMPをこまめに回復するとよい
- 女神の加護でヘイトも下げられるので、大回復やメディカラの後に使うと便利
- ケアルラだけではすぐにMPが枯渇するので、ケアルの proc をうまく利用する
用語:proc (プロック) … 何かをトリガーとして発生する追加効果。
例) ケアルの proc:ケアル使用時に、一定確率で次に唱えるケアルラの消費MP が 0 になる。
Lv50以降&まとめ狩り
- 基本的には前述と同様
- 寝ない敵が増えてくるので、リポーズは使わなくてよい
- 全体攻撃を行うボスが増えてくるので、範囲回復 (メディカ、メディカラ、ケアルガ) を適度に使うようにする
- 敵を複数グループまとめる場合は、ホーリーで攻撃に参加する
- まとめる前に盾へアイ・フォー・アイ、まとめたところでディバインシール+リジェネ、その後クルセードスタンス+迅速魔+ホーリー×数回
- 回復はベネディクション (クルセードスタンスONのままでOK)
- ベネディクションがリキャスト中の場合は、ホーリー3発撃ったらクルセードスタンスOFFにしてケアルラ連打 (これで盾が落ちるようなら、火力が足りないか、盾の装備が貧弱 or アビを適切に使っていないか、多くまとめ過ぎ)
- 慣れたら「ベネディクション」「アイ・フォー・アイ」は違う敵グループで分けて使うと連戦できる
まとめ狩りに不慣れだったり苦手な場合は、最初に宣言して 1グループずつ狩るように提案しましょう。何も恥じることはないです。
8人パーティでの戦い方
討伐・討滅戦 (真・極蛮神など)、レイド (大迷宮バハムートやクリスタルタワーなど) での戦い方。基本
- 基本的には4人パーティと同様
- ヒーラーが白学の時は、プロテスとストンスキンは白が担当する (プロテスに魔法防御が付き、ストスキの効果も高くなるため)
- 回復の優先順位は 盾=ヒーラー>DPS
- 蘇生の優先順位は 盾=相方ヒーラー>召(蘇生持ち)>LB 担当 DPS>他 DPS (場合によって多少変わる)
討伐・討滅戦
- 範囲攻撃を避けながら回復することになるため、技のタイミングを覚えておくと楽
- HP が低いと敵の大技を耐えられない場合がある (特に極タイタン) ため、食事で VIT (ついでに PIE やスペルスピードも)を上げておく
大迷宮バハムート
- 「超える力」が付与される階層では、食事や薬品は無くても大丈夫 (…たぶん)
- ギミック処理の担当になることがあるので、練習パーティなどで内容をしっかり理解しておく
クリスタルタワー
- 3つのパーティ(A、B、C)からなるアライアンスで戦うため、通常のパーティとは異なる配慮が必要になる
- Bの盾が MT をすることが多いので、Bチームになったら全力で MT を支える
- A or Cチームになったら自チームの回復をしつつ、Bチーム MT への回復をサポートする
- 盾の挑発は自チーム内でしか効果がないため、A or Cの時は BのMT からタゲを奪わないように十分注意する
- 他チームが壊滅したら、早急にヒーラー優先で蘇生させる
あわせて読みたい記事一覧
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.