【攻略】極ラムウ討滅戦
筆者は攻略中のため、随時更新していきます。
変則構成による簡単攻略はこちら → 【攻略】極ラムウ討滅戦【簡単攻略】クエスト情報
クエスト名:極まりし雷神ラムウ(Lv50:クロニクルクエスト)
- 受注場所:グリダニア新市街 (X:9 Y:11) スカーレット少牙士 (NPC)
- 受注条件:メインクエスト「エオルゼアの守護者」、「極王モグル・モグXII世討滅戦」、「極リヴァイアサン討滅戦」コンプリート
「極リヴァイアサン討滅戦」「極王モグル・モグXII世討滅戦」は、「極イフリート討滅戦」をコンプリートしなくても受注できるようになりました。
関連クエスト全体の流れ
(1) グリダニア新市街 (X:9 Y:11) スカーレット少牙士 (NPC) から「極まりし雷神ラムウ」をオファー(2) 黒衣の森 東部森林 シルフの仮宿の デレシア (NPC) と話す
(3) 黒衣の森 東部森林のシルフランド・エーテライト (X:25 Y:17) を調べてコンテンツファインダー解放
(4) 極ラムウを討伐
コンテンツ概要
- ファイター/ソーサラー Lv50
- 平均アイテムレベル 85以上
- 8人PT (PTを組んだ状態でCFにて申請)
- 制限時間 60分
- クリア条件:極ラムウを倒す
- パッチ2.3時点では「超える力」の対象外
極ラムウ戦の心構え
- 盾以外はラムウの前に行かない
- 水を踏んで感電しない
- ゆずり合い過ぎず、ゆずらなさ過ぎず
全体的な流れ
【フェーズ1】- MT がタゲを取り、ラムウを北に向けて固定 (ラムウはフィールド中央から動かない)
- 初撃が結構痛いので、MT が突撃してから少し間をおいて各自持ち場に付く (MT の後ろにぴったりついていくと、巻き込まれてダメージを受ける)
- 1回目のサンダーストーム (落雷) がきたら、ST はプラズマ (雷の球) を3つ回収して避雷デバフを付け、すぐに MT 交代
- 以降、MT の避雷デバフが残り30~20秒を切ったら、ST がプラズマ回収 → MT 交代
- 盾が回収した残りのプラズマは、他メンバーが回収
- サンダーストーム、サンダースパーク、カオスストライク、ショックストライクの各攻撃に対処する (使用順は火力によって変動する可能性あり)
【フェーズ2】
- 基本的にはフェーズ1と同様
- 子ラムウが出現、順番に倒す
- 子ラムウを倒すと「裁きの雷」(全体攻撃、子ラムウが残っていると全滅)
【フェーズ3】
- 基本的にはフェーズ2と同様
- 雷鼓によって2名が線で繋がれたら、片方が盾用以外のプラズマ3個を回収して解除
- サンダーストーム等の威力が上がっているため、ヒーラーは踏ん張りどころ
ギミック (仕掛け・からくり)
泉 (足場の水)
- 開始時からフィールド外周に水が流れている
- ラムウの雷攻撃が泉に当たると電流が走り、泉の上に立っていると感電する (大ダメージ)
- 電流が走るのは落雷の瞬間ではなく、少しタイムラグあり
プラズマ (雷の球)
- サンダーストーム後に発生する白い光の球
- 触れると青い雷のアイコンが付き、3つ溜まると「避雷」デバフが付く
- 1個の効果時間は非常に短い (5~10秒弱)
避雷と蓄電
- 「避雷」は、プラズマを3つ取ることで付加される雷属性ダメージ軽減のデバフ
- 効果時間 55秒、効果が消えた後に再度プラズマを取ることで付加される
- 「避雷」効果時間内にプラズマを取ると「蓄電」デバフが付き、数が溜まるほど回復効果が下がる
- 蓄電デバフも効果時間が長い (避雷と同じくらい)
MT 交代後、盾は避雷デバフが消える前にプラズマを取らないように要注意。
もし蓄電デバフになってしまったら? ⇒ MT の避雷デバフが切れそうな場合は、そのまま MT 交代する (回復効果が下がるだけで、ショックストライクは耐えられる)
ラムウの主な攻撃
サンダーストーム (落雷)
- ヘイト3位以下(複数人)+ターゲットなしの落雷攻撃(小円形範囲)
- ターゲットされた人は被弾確定なので(避けられない)、円形が重ならないように位置調整する (重複するとダメージ大)
- ターゲットなしの落雷場所に、プラズマが発生する
- 盾はその位置を把握しておくと、プラズマの回収が楽
- むしろ把握して避けておかないと、自分がいる位置にプラズマが発生して吸収→いつの間にか蓄電デバフとなっていることもある
- 残っているプラズマの個数によって、サンダーストームの威力が上がる模様
- 盾が避雷用のプラズマを確保したら、残りを他メンバーで回収しておく
MT 周辺にあるプラズマを取る際に、範囲攻撃に巻き込まれる事故が起こりやすい。
MT 周辺はショックストライク後に回収すると吉。
サンダースパーク
- ラムウ中心の円形範囲攻撃 (即死級大ダメージ)
- 赤で範囲表示されるので、簡単に避けられる (後述の「混沌」除く)
ショックストライク
- ヘイト1位に対する扇状範囲攻撃 (即死級大ダメージ)
- 避雷デバフでダメージを軽減する (←必須)
【盾の交代タイミング】(候補)
- MT の避雷デバフが残り20秒位になったら、ST がプラズマを回収、避雷デバフが付き次第 挑発して交代
- MT にショックストライクが来た後のプラズマ出現時 (サンダーストームやカオスストライク) に交代
MT の避雷デバフが消えてから交代する場合、ショックストライクで MT が沈んだり、ST に混沌デバフが付いたりして崩れやすい。
避雷デバフが少し残る状態で交代した方がよい。盾2名に避雷デバフが付いている状態なら、2名ともショックストライクをくらっても大丈夫。
カオスストライク
- MT 以外の 2名 (ランダム) にターゲットマークが付き、マークが消えると「混沌」デバフが付く
- 「混沌」は行動できなくなり、ゆっくりラムウに向かって歩き出す → ラムウ中心の円形範囲で即死コンボ
- ターゲットマークが付いた直後の落雷を当てると解除できる
- 狙われた人の集合場所を決め、そこに他メンバーが落雷を当てに行くようにする
- 落雷を当てに行く担当は、DPS>ヒーラー (黒召>詩>モ竜>白学?) の優先順位が一般的?
- 黒召は集合場所にあらかじめ待機していることで、移動を省ける
- 近接は移動による火力低下を防ぐために優先順位は低め
雷鼓
- MT 以外の2名が線で繋がれる
- 「因果」デバフが付き、継続ダメージ+アクションでダメージ
- 片方がプラズマを3つ回収して、避雷状態になると解除できる
- プラズマを取る優先順位を決めておく (DPS>ヒーラー)
- ヒーラー同士が繋がれた時は、どちらが回収するか決めておく (重要)
- 白は対象者にリジェネをかけておくと吉
その他の攻撃
グレイアービター (子ラムウ)
- フィールド外周に複数体召喚される
- 「充電」→「サンダーボルト(直線攻撃)」を繰り返す
- 直線攻撃は、カルン埋没寺院のパージのビームのようなもので、回避できるかも??
- 南から時計回りに倒すなど、順番を決めておく
MT の後方にいる子ラムウは、ショックストライクに巻き込まれないように遠隔で倒すか、ラムウの向きを変えてから攻撃する。
- 「充電」時に子ラムウから発生した光球が、ラムウに吸収されるエフェクトがある
- もしかしたら、この充電でラムウに蓄積されたエネルギー量によって裁きの雷の威力が変わる?? ←追記:子ラムウが残っていると問答無用で全滅なので、あまり関係ないっぽいですネ…。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.