【検証】 TEC検証①:精錬の『危険度』について
前書き
今回は、特殊ステータス『TEC』に関して、具体的に検証して踏み込んでいきたいと思います。
なお、特殊ステータスは、『STR、INT、VIT、AGI、DEX』の他に、Lv40から選択できるステータスの1つで、生産の成功率全般に影響します。
ステータスのTECは、戦闘面の効果としてはTEC1につき最大MPを1上昇させる効果しかありませんが、生産に関しては大きくメリットのあるステータスとなっています。
ステータスのTECに振る生産のメリットは、各種生産の成功率が上昇することです。具体的には、
①TECに振っていくことにより、装備精錬時の危険度が減少します。危険度については今回の話題となりますが、精錬の成功率と直接関係のある数値です。
②TEC2につき、装備製作・アイテム合成の際の『難易度補正』が1上昇し、生産の成功率が増加します。
③装備の色合成などの際に用いる装備合成の成功率が上昇します。基本的に、TECに大きく振っていれば装備合成のスキルレベルが1でも成功率は100%となります。
他には、
④潜在力を用いて能力を付与する際に、能力をマイナスに指定した際の戻り値が上昇する
という効果もあります。④については例えば、武器に『回避-2%』を付与しようとすると、
4+TEC×0.08(小数点以下切り捨て)
だけ武器の潜在力が上昇します。
つまり、TECに振っていない状態での戻り値は4で、そこからTEC12.5ごとに潜在力の戻り値+1となります。
これについては、別の記事にて詳しく触れたいと思います。
今回は、主に精錬の際の『危険度』に関する検証結果を紹介していきます。
検証の準備として用いる物であるため、今回は赤鉄鉱について掲載します。
TECに振らずに、スキルのみを習得した際の精錬の危険度(赤鉄鉱)
1つ前の状態から数値が変わった部分に赤色を付けていきます。
スキル | 精錬値 5→6 | 精錬値 4→5 | 精錬値 3→4 | 精錬値 2→3 | 精錬値 1→2 | 精錬値 0→1 |
---|---|---|---|---|---|---|
装備精錬 Lv1-2 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 |
装備精錬 Lv3 | 10 | 9 | 8 | 7 | 5 | 5 |
装備精錬 Lv4 | 10 | 9 | 8 | 6 | 5 | 5 |
装備精錬 Lv5-8 | 10 | 9 | 7 | 6 | 5 | 4 |
装備精錬 Lv9 | 10 | 9 | 7 | 6 | 4 | 4 |
装備精錬 Lv10 | 10 | 9 | 7 | 6 | 4 | 3 |
※以下は、装備精錬Lv10が前提※ | ||||||
中級精錬 技術 Lv1 | 10 | 9 | 7 | 6 | 4 | 3 |
中級精錬 技術 Lv2-8 | 10 | 9 | 7 | 5 | 4 | 3 |
中級精錬 技術 Lv9-10 | 10 | 9 | 6 | 5 | 3 | 3 |
中級精錬技術をLv10にした状態から、TECに振っていった場合の危険度(赤鉄鉱)
Lv40で、TEC1~151について調べております。
参考に、TECカンスト(255)時点での数値も最後に記載します。
TEC | 精錬値 5→6 | 精錬値 4→5 | 精錬値 3→4 | 精錬値 2→3 | 精錬値 1→2 | 精錬値 0→1 |
---|---|---|---|---|---|---|
1-5 | 10 | 9 | 6 | 5 | 3 | 3 |
6-18 | 10 | 8 | 6 | 5 | 3 | 2 |
19-34 | 10 | 8 | 6 | 4 | 3 | 2 |
35-45 | 9 | 8 | 6 | 4 | 3 | 2 |
46-58 | 9 | 8 | 5 | 4 | 2 | 2 |
59-74 | 9 | 7 | 5 | 4 | 2 | 1 |
75-85 | 9 | 7 | 5 | 3 | 2 | 1 |
86-98 | 8 | 7 | 5 | 3 | 2 | 1 |
99- 114 | 8 | 7 | 4 | 3 | 1 | 1 |
115- 125 | 8 | 6 | 4 | 3 | 1 | 0 |
126- 138 | 8 | 6 | 4 | 2 | 1 | 0 |
139- ?? | 7 | 6 | 4 | 2 | 1 | 0 |
255 | 5 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 |
『危険度』の検証
さて、それでは今回の本題です。
ここまでの表中に書かれている『危険度』とは一体どのような基準の数値なのか、それを、表の結果も踏まえて次の3つについて検証してきました。
①難易度9に限りなく近い難易度10の状態での成功率
②難易度0に限りなく近い難易度1の状態での成功率
③難易度1に限りなく近い難易度0の状態での成功率
検証方法
①については、TEC35から精錬値5→6の難易度が9になりますので、TEC34のキャラを用意しておき、装備精錬10と中級精錬技術10を習得しておきます。
検証方法としては、まず、精錬値が5の、スロット無しショートソードを20本用意しておきます。
(スロット有りでは、精錬値が下がりすぎてしまう場合があるため、今回は全てスロット無しに固定しております)
↑このように、TEC34の時点では精錬値5→6は確かに危険度は10です。
(検証終了後、念のためTEC35で9になるのかもう一度確認致しました。)
これで、『危険度9に限りなく近い危険度10』という状態が完成します。
なお、用意するだけですと、このように装備欄での順序が乱雑になってしまいますので、
一回アイテム欄を開いておき、『整列』ボタンを押して整列しておきます。
そうすると、このように装備欄での順序が整頓されます。
このショートソード20本を精錬していき、全てが精錬値4に戻るまでひたすら精錬を行います。
今回は、この作業を5セット行いました。
なお、ショートソードを選んだ理由は、デュアルソードスキルの『デュアルマスタリLv1』を習得しておくことで、
このように、装備を変えずに2本精錬することができるようになるためです。
(精錬自体は片方ずつしかできませんが、装備画面に行く手間を半減させることができるので結果的には時間短縮になります。)
さて、結果としては、ギリギリであれば、危険度10でも成功することは多々ありました!
また、精錬値が6になってしまった物は、わざと危険度10のままもう一度精錬を行って失敗し、精錬値5に戻すという作業を行うのですが、その際に、
何と、成功して精錬値7の物が出来てしまいました。
ギリギリ危険度10の状態からですと、最大2段階成功する可能性を持っていることも分かりました。
また、②はTEC114、③はTEC115のキャラを用意し、精錬値0のショートソードを20本用いて同様に検証していきます。
では、検証結果です。
①:危険度9に限りなく近い危険度10
1セット目:
成功7回、失敗35回(内、精錬値が下がらなかった回数15回)
2セット目:
成功5回、失敗42回(内、精錬値が下がらなかった回数22回)
3セット目:
成功2回、失敗45回(内、精錬値が下がらなかった回数25回)
4セット目:
成功2回、失敗48回(内、精錬値が下がらなかった回数28回)
5セット目:
成功2回、失敗38回(内、精錬値が下がらなかった回数18回)
合計:
成功18回、失敗208回(内、精錬値が下がらなかった回数108回)
となりました。この統計から直接得られる数値は、
・成功率:約8%
・失敗時に精錬値が下がる確率:約48%
となりましたが、トーラムオンラインは乱数に偏りを持っておりますので、そこも踏まえて考えると、恐らく実際の数値は
・成功率:9%
・失敗時に精錬値が下がる確率:50%
あたりが妥当なのではないかと思われます。
(成功率については、②③の結果および精錬値が7まで行くこともあったことも加味して、このように捉えております。)
②:危険度0に限りなく近い危険度1の成功率
成功100回、失敗1回
恐らく、成功率は1%あたりなのでは無いかという予想が出来ます。
ここでは、失敗することがあるのかどうかが一番重要でした。
③:危険度1に限りなく近い危険度0の成功率
成功100回、失敗0回
後々、もう少し回数をこなして確認をする必要がありますが、1度も失敗することなく全て成功となりました。
危険度の検証結果
今回の検証から予想される、危険度の意味は次のようになっている可能性が高いと考えられます。
危険度 | 失敗率 | 成功率 |
---|---|---|
0 | 0% | 100% |
1 | 1~10% | 90~99% |
2 | 11~20% | 80~89% |
3 | 21~30% | 70~79% |
4 | 31~40% | 60~69% |
5 | 41~50% | 50~59% |
6 | 51~60% | 40~49% |
7 | 61~70% | 30~39% |
8 | 71~80% | 20~29% |
9 | 81~90% | 10~19% |
10 | 91~100% | 0~9% |
今回は危険度を検証致しましたが、この結果を踏まえてTEC、装備精錬、中級精錬技術が、どのように成功率に影響しているのか、に踏み込んでいきたいと考えております。
考慮しなければならない要素は、
・スキル、ステータス、鉱石の種類による補正
・成功率の固定値増加=失敗率の固定値減少
・TECへの固定値・%補正
・成功率への%増加補正
・失敗率への%減少補正
などが考えられますが、危険度の意味が分かった分だけ前進したと考えております。
今回は以上です。
それでは!!!