【期間イベント】 メギストンロード!
期間:2016/12/27~2017/1/19
/2017/12/28~2018/1/25
目次
1▼▼▼第1回▼▼▼2参加条件3入場場所4収集素材5概要6▼▼▼ボスデータ▼▼▼7ゴブリンオヤブン&ゴブリンアニキ8蛮竜デセル9オルグ10いにしえの女帝11ゼーガ12▼▼▼第2回▼▼▼13参加条件(第2回)14入場場所(第2回)15収集素材(第2回)16概要(第2回)17▼▼▼ボスデータ(第2回)▼▼▼18翡翠鳥Lv12019魔晶の獣Lv13020ベクシズLv14021ヨークLv15022ゼーガLv160▼▼▼第1回▼▼▼
参加条件
ストーリーミッション「アカークの聖宝石」(グーブアを討伐するシナリオ)クリア
入場場所
エル・スカーロの紫色のポータル
収集素材
蛮竜の皮×1(蛮竜デセルがドロップ)
ボスローガのベルト×1(ボスローガがドロップ)
砕けた人面岩×1(ヌーレトースがドロップ)
※1周するごとに1つずついるため、連戦するためには沢山用意しておく必要があります。
が、蛮竜の皮はイベント周回中にも基本的に手に入るため、少しだけ用意しておけば足りると思います。
概要
※第1戦~第5戦までの控え室は全て別マップ扱いです。
エルスカーロからポータルに入ると1戦目の控え室に入り、1戦目に勝つと2戦目の控え室に飛ばされ、・・・・という風になっているが故に、戦闘中やボス前の控え室にて、会場の外に落下するとエルスカーロに飛ばされてしまうため、また第1戦からとなってしまう仕様です。注意して下さい。
エル・スカーロから第1回メギストンイベント会場へのポータルに入る
↓
収集素材を集めてメギストンに話しかける
↓
ゴブリンオヤブン&ゴブリンアニキと戦闘
↓
イベント会場・2戦目控え室に飛ばされ、メギストンに話しかける
↓
蛮竜デセルと戦闘
↓
イベント会場・3戦目控え室に飛ばされ、メギストンに話しかける
↓
オルグと戦闘
↓
イベント会場・4戦目控え室に飛ばされ、メギストンに話しかける
↓
いにしえの女帝と戦闘
↓
イベント会場・最終戦控え室に飛ばされ、メギストンに話しかける
↓
ゼーガと戦闘
↓
クエスト終了となり、エル・スカーロへ飛ばされる。
▼▼▼ボスデータ▼▼▼
ゴブリンオヤブン&ゴブリンアニキ
【ボス情報】
HP:54000
EXP:1500
火属性(水属性に弱い)
ドロップ:全2種
部位破壊:1箇所
ドロップ
・親分の大剣
・◇ゴブリンオヤブン
・バンカラウェア
・◇ゴブリンアニキ
攻略のポイント
取り巻きのモンスター「ゴブリンフィアー」の攻撃がかなり強力です。
ですが、足の遅いモンスターのため、ゴブリンフィアーに近づかれないようにすればかなり戦いやすくなります。
蛮竜デセル
【ボス情報】
HP:210000
EXP:7000
地属性(火属性に弱い)
ドロップ:全6種
部位破壊:3箇所
ドロップ
・蛮竜の皮
・蛮竜の剣
・蛮竜の鎧
・蛮竜のマント
・蛮竜の王冠
・◇蛮竜デセル
攻略のポイント
戦闘開始後5秒くらいで、各取り巻きモンスターのクリスタルから「沈黙・出血」などの状態異常を食らいます。
壁役の人はデセルを他の人がいない方向へ向かせておき、赤床も出ずにデセルが振りかぶった場合はデセルの正面にならないように横へ移動して避けましょう。
出血などが解けたら、再びひるむ・転倒などを用いて行動を妨害していくと良いです。
オルグ
【ボス情報】
HP:350000
EXP:12600
水属性(風属性に弱い)
ドロップ:全5種
部位破壊:3箇所
ドロップ
・オルグスタッフ
・オルグシールド
・オルグアーマー
・オルグメット
・◇オルグ
攻略のポイント
オルグ自身はひるむ・転倒・気絶等を用いて抑え込めば大して強くないですが、取り巻きのモンスター「スライム」が数秒おきに湧き、スライムの攻撃が1000近く食らうため中々強いです。
魔職の方にストームを使ってもらいながら戦うと比較的簡単に倒すことができます。
いにしえの女帝
【ボス情報】
HP:500000
EXP:19500
光属性(闇属性に弱い)
ドロップ:全4種
部位破壊なし
ドロップ
・アルトカイゼリン
・エンプレスソウル
・エンプレスメイル
・◇いにしえの女帝
攻略のポイント
5戦中の中で最も場外に放り出される可能性の高いボス戦です。
【取り巻きのユリン対策】
行動:基本的には最初に行動し始めた人を追いかけ、ストームなどの範囲攻撃がユリンに当たるとユリンはその人を追いかけ始めます。
ユリンは目の前に近づくと直線状の赤床を出して、当たると即死となる攻撃を使ってくるため、ユリンが近づいて来たらわざと目の前を横切るように通り過ぎてみましょう。
そうすると赤床を避けた上に、しばらくユリンがどこかへ移動してくれます。
【いにしえの女帝対策】
HPがある程度以下になった状態でひるむ・転倒などを行うとHPが全回復してしまいます。
ひるむ・転倒を入れるとしても一番最初の時だけにしておいた方が良いです。
が、いにしえの女帝は基本的に移動せずに行動する性質がある上に部位破壊も無いボスですので、ひるむ・転倒を入れるのではなく、離れたところからヘイトだけ稼いで逃げ回るような立ち回りで壁をすると楽に戦えます。
また、移動しない性質があるために杖のストームが全弾ヒットするため、魔職でも戦いやすいです。
ゼーガ
【ボス情報】
HP:800000
EXP:2800
水属性(風属性に弱い)
ドロップ:全5種
部位破壊:1箇所
ドロップ
・オリハルコン
・リバイタBOX
・ミスリル鉱石
・オリハル鉱石
・◇ゼーガ
攻略のポイント
【残りHP100%~約60%】
通常通りに戦えば良いです。
このHP帯の間に部位破壊まで済ませてしまいたい所です。
【残りHP約60%~約20%】
このHP帯に変わる際に一回PT全体を凍結にする攻撃が来ます。
このHP帯は回避が高く、DEX極でもミスが目立ちます。
(※正月イベントのアバンクレイン神殿で「命中+100%」のバフ効果を付与しておけばDEX極は全弾ヒットできます)
ひるむ・転倒などに反応して高速移動を行う性能があるため、壁役の人は突進の方向を誘導する感覚でやると良いです。
【残りHP約20%~約10%】
再び回避が低くなるHP帯となります。
ひるむ・転倒などもこのHP帯から再び付与しても大丈夫となりますので、再び行動を妨害しにいきましょう。
【残りHP約10%~】
再び回避が高くなるHP帯となります。
このHP帯もひるむ・転倒などを行っても大丈夫です。
▼▼▼第2回▼▼▼
参加条件(第2回)
ストーリーミッション「黒騎士の謎」(モストマキナを討伐するシナリオ)クリア
入場場所(第2回)
エル・スカーロの紫色のポータル
収集素材(第2回)
・結晶化した皮膚×1(魔晶の獣がドロップ)
・模造女神の兜片×1(イミタグリースがドロップ)
・合成機獣の鱗×1(モストマキナがドロップ)
※1周するごとに1つずついるため、連戦するためには沢山用意しておく必要があります。
が、結晶化した皮膚はイベント周回中にも基本的に手に入るため、ある程度用意しておけば足りると思います。
概要(第2回)
※第1戦~第5戦までの控え室は全て別マップ扱いです。
エルスカーロからポータルに入ると1戦目の控え室に入り、1戦目に勝つと2戦目の控え室に飛ばされ、・・・・という風になっているが故に、戦闘中やボス前の控え室にて、会場の外に落下するとエルスカーロに飛ばされてしまうため、また第1戦からとなってしまう仕様です。注意して下さい。
エル・スカーロから第2回メギストンイベント会場へのポータルに入る
↓
収集素材を集めてメギストンに話しかける
↓
翡翠鳥Lv120と戦闘
↓
イベント会場・2戦目控え室に飛ばされ、メギストンに話しかける
↓
魔晶の獣Lv130と戦闘
↓
イベント会場・3戦目控え室に飛ばされ、メギストンに話しかける
↓
ベクシズLv140と戦闘
↓
イベント会場・4戦目控え室に飛ばされ、メギストンに話しかける
↓
ヨークLv150と戦闘
↓
イベント会場・最終戦控え室に飛ばされ、メギストンに話しかける
↓
ゼーガLv160と戦闘
↓
クエスト終了となり、エル・スカーロへ飛ばされる。
▼▼▼ボスデータ(第2回)▼▼▼
翡翠鳥Lv120
【ボス情報】
HP:300000
EXP:5500
風属性(地属性に弱い)
ドロップ:全3種
部位破壊:3箇所
ドロップ
・ジェイドバード(魔導具)
・エメルディア(手甲)
・◇翡翠鳥
攻略のポイント
正直に言ってあまり強くありません。
(恐らく、本来の翡翠鳥の方が強いです。)
ひるむや転倒などを入れた時に、少し遅れて全体への転倒攻撃を行ってきますが、ダメージは大きくありません。
弱った際に中央に戻って放射状に繰り出してくる波動攻撃が少し強い程度です。
魔晶の獣Lv130
【ボス情報】
HP:470000
EXP:12600
闇属性(光属性に弱い)
ドロップ:全4種
部位破壊:2箇所
ドロップ
・結晶化した皮膚
・アウニグマ(追加装備)
【色情報/白(色番号1)/水色(色番号46)/水色(色番号31)】
・アルニグマ(体装備)
【色情報/白(色番号1)/水色(色番号46)/水色(色番号31)】
・◇魔晶の獣
攻略のポイント
【早く倒す場合】
ひるむ/転倒/気絶などの攻撃を入れると10秒間魔晶の獣が白くなり、敵に与えるダメージが大幅に増加します。
この間、確定でAvoidしてきますが、Avoid判定の無い必中スキル(※)を使うと大ダメージを与えることが出来るためあっさり倒すことが出来ます。
※必中判定のある攻撃
・魔法
・片手剣のトリガースラッシュ
・弓/自動弓のスナイピング(※敵が暗闇の場合のみ必中)
・抜刀剣の八層発破
【短期戦にならない場合】
魔晶の獣の攻撃は、自身の足元にトゲの床を出す行動の他に、赤床2種類、青床2種類の計4種類の攻撃方法しかありません。
①全体赤床→微小ダメージで、ノックバック判定のある攻撃を行ってきます。
中央の床が白い円形部分の中にいれば落下しません。
②円形赤床→大ダメージ+転倒判定のある攻撃です。
ひるむなどを使わない場合は赤床の外に逃げましょう。
③円形青床(大)→設置されてから5秒程度で爆発します。(大ダメージ)
④円系青床(小)→プレイヤーに向かって波動弾を連続で繰り出してきます。
2連続で波動弾に当たると致死ダメージを受けるので、連続で被弾しないように横に避けることが大切です。
▼攻撃しやすい攻撃パターン
遠距離攻撃が行える職の場合は、②の赤床中は攻撃チャンスの1つです。
他の特徴としては、反撃しやすい青床のパターンが3種類あり、
・③→④→③→トゲ設置
・④→③→④→③→トゲ設置
・③→③→③→トゲ設置
の青床ばかり使ってくる3つのパターンが分かりやすく、最後が③の行動で終わってしばらく硬直するため、青床から移動で脱出した後反撃しやすいです。
ベクシズLv140
【ボス情報】
HP:740000
EXP:21000
無属性
ドロップ:全3種
部位破壊なし
ドロップ
・ベクシズシューター(自動弓)
・ベクシズスタッフ(杖)
・◇ベクシズ
攻略のポイント
第2回の5連戦中で、唯一の『取り巻き』モンスターがいる戦闘です。
ベクシズの攻撃自体はひるむ、転倒などで封じ込めることも出来るので注意すべきことは少ないですが、取り巻きのモンスターが出す大小2種類の光弾がノックバック判定があるため注意が必要です。
小さい方の光弾は5~6m程度しか吹っ飛ばされませんが、大きい方の光弾が10m近くふっ飛ばしてくる攻撃のため、それに当たると高確率で会場から落下してしまいます。
光弾に当たった後は、プレイヤー側も10秒間程度ノックバック耐性が着きますので、光弾がどうしても避けられないという方はわざと小さい光弾に当たり、ノックバック耐性を着けてから攻撃すると攻略しやすいです。
ヨークLv150
【ボス情報】
HP:1100000
EXP:32000
無属性
ドロップ:全4種
部位破壊なし
ドロップ
・フュージトライゾン(自動弓)
【色情報/オレンジ(色番号41)/黄色(色番号42)/白(色番号1)】
・アインザムカイト(旋風槍)
【色情報/オレンジ(色番号41)/オレンジ(色番号24)/白(色番号1)】
・クライドルーゼン(体装備)
【色情報/オレンジ(色番号41)/黄色(色番号42)/白(色番号1)】
・◇ヨーク
攻略のポイント
ヨークは体が金色に変わる無敵時間(あらゆる状態異常に対してHPが20万台ほど回復します)が存在します。
初撃を入れてから20秒ほど金色に変わる時間があり、その後8~9秒ほどダメージが通るチャンスがあります。
無敵時間中は、攻撃を避けながら、通常攻撃を入れて防御慣れを稼ぎつつMPを回復しておき、無敵時間が終了したら一気に攻撃を仕掛けましょう。
ゼーガLv160
【ボス情報】
HP:1500000
EXP:47000
水属性(風属性に弱い)
ドロップ:全5種
部位破壊:1箇所
ドロップ
・オリハルコン
・リバイタBOX
・ミスリル鉱石
・オリハル鉱石
・◇ゼーガⅡ
攻略のポイント
第1回のゼーガとほとんど挙動が変わりません。
違いは、ステータスが少し高くなっていることと、青床による攻撃を行ってくること位です。
【残りHP100%~約60%】
通常通りに戦えば良いです。
このHP帯の間に部位破壊まで済ませてしまいたい所です。
【残りHP約60%~約20%】
このHP帯に変わる際に一回PT全体を凍結にする攻撃が来ます。
このHP帯は回避が高く、DEX極でもミスが目立ちます。
(※正月イベントのアバンクレイン神殿で「命中+100%」のバフ効果を付与しておけばDEX極は全弾ヒットできます)
ひるむ・転倒などに反応して高速移動を行う性能があるため、壁役の人は突進の方向を誘導する感覚でやると良いです。
【残りHP約20%~約10%】
再び回避が低くなるHP帯となります。
ひるむ・転倒などもこのHP帯から再び付与しても大丈夫となりますので、再び行動を妨害しにいきましょう。
【残りHP約10%~】
再び回避が高くなるHP帯となります。
このHP帯もひるむ・転倒などを行っても大丈夫です。