召虎張遼
元々は「呂布」の部下でしたが「関羽」の取り計らいで「曹操」の配下となり、「合肥」を孫呉から守り切った勇将です。
『三国天武』では★7で再登場したことでその武勇が遺憾なく発揮されることになりました。
基本解説
公式動画
武将図鑑画像
入手方法
「無双名将」イベント時に「召虎張遼」が登場している時に★7武将を転生させると低確率で入手できます。
性能解説
通常武将がほとんどですが、重要なダメージ上昇の天命に無双名将の「太史子義」が必要です。
「太史子義」自信は育て切らないと活躍が難しいく、また、天命に別途「覇王孫策」が必要なため、長い目で収集を目指しましょう。
2.5秒間連続で攻撃を行い、その間攻撃を受けなくなります。
発動間隔が短い上に合計ダメージも多く、何より「煉獄塔」の継続ダメージのターゲットを外せる点が大きな魅力です。
武将スキル「電光石火」のダメージを大きく上昇させることができます。
単純に攻撃力の底上げになり、敵ユニットを早期に壊滅させることが可能になることから結果的に防御力も上昇するため、他の武将と比較して余裕があるようなら優先的に上げるといいでしょう。
運用・対策解説
攻撃時の運用
武将スキルの効果でダメージを受けづらくなっているため、中に切り込んでもらいましょう。
可能であれば無双名将「貂蝉」や★6武将「魅小喬」で死亡後のフォローも入れることで回転率を維持するといいでしょう。
回復役の援護がある程度必要ですが、ターゲットを外せることが可能な武将スキルのおかげで「煉獄塔」をかわして長く敵陣で活躍してくれます。
金色宝物「青龍偃月刀」の「体力0時に体力回復」も合わせると、他の武将にもよりますがかなりのダメージ源となってくれます。
防御時の運用
近接武将は防御時に多数の敵ユニットに取り囲まれてしまい、生き残ることが難しいのですが、「召虎張遼」は武将スキルのおかげでそれを防ぐことができます。
また、武将スキルはターゲットを取ったユニットが破壊(死亡)するまで攻撃し続けるので、単騎で攻めてきた武将をたやすく仕留めることも可能です。
「召虎張遼」が攻撃側にいる時の対策
ターゲットになったユニットが生存し続けている間は、そのユニットが武将スキルを引き付け続けますので、全体的に体力や耐久力を高めておきましょう。
特に、受動スキルの発動を抑えることができる「五雷方陣」の強化が最も有効です。
「召虎張遼」が防御側にいる時の対策
強力な武将スキルですが、セオリー通り闘気ゲージが溜まった「召虎張遼」の近くに一般兵を単体で突撃させ、武将スキルを空撃ちさせましょう。
また、武将スキルの初発が味方武将にあたってしまうと、その武将が大ダメージを受けてしまうため、「召虎張遼」が敵陣にいる場合は武将を後衛にして慎重に進軍を行ったほうが無難です。
個人的総評
久しぶりに攻守兼ね揃えた武将が微課金でも手の届く範囲で登場した印象です。
また、ピンチを自分でなんとかできる場合が多い武将なので、とてもおすすめです。
比較項目 | 評価 |
---|---|
攻撃 | A |
防御 | A |
入手 | C |
育成 | C |
おすすめ度(無・微課金) | A |
おすすめ度(課金) | A |
※A~Eの評価で、Aに行くほどポジティブ(難易度では易しい、強弱では強い)、Eに行くほどネガティブ(難易度では難しい、強弱では弱い)な評価となっています。