三国天武攻略記事

曹彰(そうしょう)

 「曹丕」の兄弟で、猛獣と格闘するほど武勇に優れていました。

 『三国天武』では、味方を率いて猛襲を掛ける武将スキルで活躍します。


基本解説

武将図鑑画像

現行



入手方法

★4武将2名での武将合成

 ★4武将2名で「武将合成」を行った時にランダムで手に入ります。


★5武将を武将転生

 ★5武将を「武将転生」させた時にランダムで手に入ります。


「曹彰」が「無双名将」イベントに出現した時に入手率アップ

 「無双名将」イベントでは「曹彰」がピックアップされる時があるので、そのタイミングを狙うと手に入りやすくなっています。



性能解説

【天命】格下が2名のみ

 ★4武将「曹丕」と★3武将「曹洪」だけが天命に含まれています。

 条件が簡単なので、「曹彰」が手に入れた時点で天命が揃っていることもあります。


【全軍突撃】風変わりなシステムスキル

 武将スキル発動時に周囲の味方と自分に移動速度増加と壁越えの特殊能力を付与します。

 壁越えは壁の耐久力を無視できる武将スキルですが、使うタイミングを見極めるには練習がある程度必要です。



運用・対策解説

攻撃時の運用

【資源略奪】手間取ることなく次の資源へ

 壁越えと移動速度上昇で壁の奥にある資源も簡単に略奪することができますので、「弓矢兵」や「摸金校尉」と組み合わせるといいでしょう。

 ただ、本人が近接攻撃武将なので、余り欲張ると被弾率が上がって回転率が下がるので注意しましょう。


【戦績重視】他のアクティブスキル武将と共に短期決戦

 かなり前のめりな武将スキルなので、敵の主力と交戦する時間がかなり早まります。

 受動スキル持ちの武将では決戦前に闘気ゲージが溜まりきっていない、というケースもあるので、他の武将はアクティブスキル持ちにしたほうがいいでしょう。



防御時の運用

防御配置はやめておきましょう

 近接武将の上にアクティブスキルなので、本当に向きません。



「曹彰」が攻撃側にいる時の対策

「黒火雷」や「蠱惑壺」を活用

 大軍が内側に入られると厄介ですが、壁の内側に「黒火雷」や「蠱惑壺」など一般兵士の対策になる罠を配置しておくと、逆に囲んで一方的に攻撃可能です。



「曹彰」が防御側にいる時の対策

敵陣への入り口

 もうそれくらい近接攻撃のアクティブスキル持ちの武将は防御に向きません。

 確認したらそこから攻め込む前提で戦略を立てましょう。



個人的総評

 使い方次第で武将ランクが気にならない強さを発揮できるのですが、いかんせん他の所持武将の影響が強い武将です。

 略奪程度なら「曹彰」本人がいれば運用できるので、上位版の★6武将「甘寧」や★7武将「馬超」が手に入るまで手元においておいてもいいと思います。

比較項目評価
攻撃A
防御E
入手B
育成A
残留A
おすすめ度(無・微課金)A
おすすめ度(課金)A

※A~Eの評価で、Aに行くほどポジティブ(難易度では易しい、強弱では強い、残留では残すべき)、Eに行くほどネガティブ(難易度では難しい、強弱では弱い、残留では手放しても大丈夫)な評価となっています。



関連ページ

同ランク武将一覧

このページのコメント