司馬徽(しばき)
「水鏡先生」の本名で、「諸葛亮」や「ホウ統」と「劉備」を巡りあわせた人物の一人です。
『三国天武』では「方士」に関する武将スキルを駆使します。
基本解説
武将図鑑画像
入手方法
★4武将2名で「武将合成」を行った時にランダムで手に入ります。
★5武将を「武将転生」させた時にランダムで手に入ります。
「無双名将」イベントでは「司馬徽」がピックアップされる時があるので、そのタイミングを狙うと手に入りやすくなっています。
性能解説
一方は必要な武将が★5以下2名なので楽ですが、もう一方は★7武将「ホウ統」なので、現役中は一方の完成を目指しましょう。
「精英方士」を召喚して、攻撃力を強化します。
扱いとしては一般兵士の「方士」なので、攻撃力が一時的に増加します。
「方士」は体力が低く、被弾率を抑えることが重要になりますので、「やられる前にやれ」を行いやすくなり、結果的に生存率が上がります。
「方士」を主力として使う場合はとても良い全体強化となります。
運用・対策解説
攻撃時の運用
召喚する「精英方士」は実質的に0コストのユニットなので、積極的に召喚して前線に送り込みましょう。
高い攻撃力で建物を早い段階で破壊できれば、戦闘を切り上げる時間が早まるので、回転率が上昇します。
「精英方士」だけでもそれなりに活躍できますが、できれば「方士」を連れて行ったほうがいいでしょう。
なお、「太平道人」の射程も一応攻撃力が増加しますが、このユニットは「狼魂」の攻撃のほうに重点が置かれているので、「方士」の数を増やして高火力を敵陣に叩き込むほうがいいでしょう。
防御時の運用
一応射程ユニットですが、防御時は武将スキルは発動できないので、別の武将に交代したほうが無難です。
「司馬徽」が攻撃側にいる時の対策
「龍砲」を強化しておくと早い段階で「精英方士」や「方士」に対応できるので、少しずつ強化しておきましょう。
「司馬徽」が防御側にいる時の対策
武将スキルは使えないので、同射程以上の扇系武将や弓系武将を主体に攻め込むといいでしょう。
個人的総評
おすすめの度合いは編成次第ですが、「方士」を強化できるので殲滅力は格段に上昇しますし、攻撃力の高い0コストユニットを召喚できるので、攻撃に使う分には強力です。
なお、★6武将「水鏡先生」は射程を強化できるので、合わせて武将スキルを発動させると「方士」を大暴れさせることができます。
比較項目 | 評価 |
---|---|
攻撃 | A |
防御 | C |
入手 | B |
育成 | B |
残留 | A |
おすすめ度(無・微課金) | A |
おすすめ度(課金) | A |
※A~Eの評価で、Aに行くほどポジティブ(難易度では易しい、強弱では強い、残留では残すべき)、Eに行くほどネガティブ(難易度では難しい、強弱では弱い、残留では手放しても大丈夫)な評価となっています。