三国天武攻略記事

司馬超戦法

 「馬超」の「壁越え+移動速度」と「司馬懿」の「攻撃力上昇+攻撃速度上昇」を組み合わせた極めて突破力の高い戦法です。

 キーとなる武将がどちらも通常武将にもかかわらず中央突破で主城を狙うことができます。

 無課金の方はこの戦法を主軸とすることで軍団戦や領土戦で貢献可能ですので、練習を積んでコツを掴んでおくといいでしょう。


運用のポイント

 強力な戦法ですが運用がやや難しいので、まずは下記のことに気をつけながら自分自身のやりやすい方法を確立していきましょう。


闇雲に全軍出撃は禁物

 兵士や武将は「馬超」の範囲内であれば壁を除外して進軍経路を検索するため、比較的中心部に向かいやすいのですが、やはりサイドカット(周囲の建物を破壊して主力が散らないようにすること)を行う必要があります。

 一般兵士の20%や、武将1名、あるいはその両方でもってサイドカットを行い、その後「司馬懿」、「馬超」、その他の主力兵士を一時に出撃させましょう。


全軍出撃

 主力である「司馬懿」、「馬超」を出撃させる際は「全軍出撃」が望ましいでしょう。

 タップや長押しで出撃させるよりも早く全軍展開できるため、一部の兵士や武将が置いていかれることが少なくなります。

 ただ、「全軍出撃」の使用には元宝カードの購入が必要なため、無課金の方は「勇士」などの人口コストの高い兵士などを多めに組み込んで出撃に掛かる時間を抑えましょう。


スキル発動のタイミング

 「司馬懿」の「神兵の行軍」は18秒と長めですが、「馬超」の「破竹の風」は突破しても14秒とやや短い部類です。

 勢いに任せてどちらもまとめて発動してしまうと肝心の壁の手前でスキルが切れて壁が越えられなくなってしまうことも有ります。

 順序としては、「サイドカット→全軍出撃→全軍が内壁に入るのを確認する→武将スキル発動」といった内容を落ち着いて行いましょう。

 大事な場面では焦りが出ていつもと違う動きになりがちなので、日頃からこの順番を手で覚えておくくらい練習しておくことも大事です。


おすすめの武将

 短い時間にどれだけ破壊できるかが肝心なので、アクティブスキルを持つ武将がおすすめです。


姜維・覇王孫策

 敵陣中央に切り込む戦法の為、武将対策として闘気カット+気絶が絶妙に決まります。

 「姜維」は通常武将のため入手も容易な上、突破能力が「司馬懿」の補助的なものなので、まずは彼を手始めに使いましょう。

 「覇王孫策」は、「姜維」と違い自分が壁役になって長時間戦線を維持するタイプです。

 そのため、「煉獄塔」、「氷井台」、武将が密集しているような場合は「姜維」と違いどちらにも対応できるため、相手の布陣によって使い分けられるといいでしょう。


関羽・呂布

 どちらも中央突破後の瞬発火力要員です。

 耐久力の高い武将が多い場合は「呂布」、状態異常の強力な武将が多い場合は「関羽」がおすすめなので、どちらも取得できているなら相手によって使い分けるといいでしょう。


曹操・偃師月英

 ユニットを召喚してそのユニットにも「司馬懿」「馬超」の効果が付与されます。

 通常で利用するとどちらの召喚ユニットも壁で時間や体力を消耗してしまうことが多いので、思いの外この戦法がマッチします。

 なお、「偃師月英」は受動スキルのため、宝物で初期闘気ゲージ量を調節するといいでしょう。


梟姫尚香・白衣呂蒙

 どちらも「温存して最後の詰め」や「主力と突撃」が可能な万能要員です。また、加えて「梟姫尚香」は最初のサイドカット要員にもなります。

 いろいろな要素が追加されて武将を育てるのが大変になってしまったため、相手の布陣によって使い方の幅が効き、また、別の戦法でも利用可能なこの2人を育てておくと環境の変化にも対応可能です。

このページのコメント