三国天武攻略記事

華佗(かだ)

 儒教が主だった当時において、麻酔や外科手術を行った画期的な人物です。

 『三国天武』では武将を復活させることが可能となっています。


基本解説

武将図鑑画像

現行



入手方法

★4武将2名での武将合成

 ★4武将2名で「武将合成」を行った時にランダムで手に入ります。


★5武将を武将転生

 ★5武将を「武将転生」させた時にランダムで手に入ります。


「華佗」が「無双名将」イベントに出現した時に入手率アップ

 「無双名将」イベントでは「華佗」がピックアップされる時があるので、そのタイミングを狙うと手に入りやすくなっています。



性能解説

【天命】無双名将「関羽」

 他の武将は集めやすいものの、やはり本編でも縁の深い無双名将「関羽」

の取得が困難でしょう。
【起死回生】味方武将を復活

 倒れている味方武将1名を復活させ、しばらく周囲を回復させます。

 単純にして極めて強力な武将スキルで、天命の集めづらさもこのスキルのお陰であまり目立たなくなっています。



運用・対策解説

攻撃時の運用

【資源略奪】武将単騎特攻させる戦法が可能

 復活系の武将スキルでは、強力な武将を単騎で特攻させ、他のユニットで略奪が完了して撤退する直前に復活させることで一瞬で治療時間を節約できる、という戦術が使えます。

 「華佗」のものは少し復活時の体力の割合が低いので少し有効度が下がりますが、「青嚢師」なども併用すると回転率を高めることができます。


【戦績重視】武将数が実質5人

 前線でやられてしまった武将を復活させることで、その武将が2回戦闘に参加することになります。

 実質的には5人分の武将という見方もできますし、周囲回復で味方兵士もある程度守ることも可能です。

 復活前に「華佗」が最初にやられてしまうと意味が無いので、初手では「華佗」は温存し、他の武将がピンチになった頃合いで出撃させるといいでしょう。



防御時の運用

防御時は復活不可

 アクティブスキルなので防御時は復活できません。

 防御時は他の受動スキル持ちの武将と交代した方がいいでしょう。



「華佗」が攻撃側にいる時の対策

とにかく耐えられるように防御力強化

 復活はなかなか防ぐことが難しいので、特に対策といったものも難しい相手です。

 他の武将への対策にもなりますので、壁や防御施設、防御武将など満遍なく強化して5人分の武将の攻撃に耐えられる布陣を整えておきましょう。



「華佗」が防御側にいる時の対策

特に警戒は必要ありません

 アクティブスキルなのでこちらが攻撃する際は復活は気にしなくても大丈夫です。

 「華佗」のいるところからガンガン攻め込みましょう。



個人的総評

 復活系の武将スキルは強力で、★6武将が主力になる段階でも十分通用する武将スキルです。

 「貂蝉」や「魅小喬」を手に入れるまでは手元に置くようおすすめします。

比較項目評価
攻撃A
防御C
入手B
育成C
残留A
おすすめ度(無・微課金)A
おすすめ度(課金)A

※A~Eの評価で、Aに行くほどポジティブ(難易度では易しい、強弱では強い、残留では残すべき)、Eに行くほどネガティブ(難易度では難しい、強弱では弱い、残留では手放しても大丈夫)な評価となっています。



関連ページ

同ランク武将一覧

「華佗」が関連する★7武将の解説ページ

このページのコメント