三国天武攻略記事

徐庶(じょしょ)

 最初は「劉備」の軍師として短い期間仕え、「劉備」に軍略で久々の勝利をプレゼントしました。

 「曹操」に騙されて魏に渡る前には、「劉備」に「諸葛亮」のことを伝える重要な役割も担っています。

 『三国天武』では、タイミングを重視する稲妻の武将スキルを使用します。


基本解説

武将図鑑画像

現行



入手方法

★5武将2名での武将合成

 ★5武将2名で「武将合成」を行った時にランダムで手に入ります。


★6武将を武将転生

 ★6武将を「武将転生」させた時にランダムで手に入ります。


「徐庶」が「無双名将」イベントに出現した時に入手率アップ

 「無双名将」イベントでは「徐庶」がピックアップされる時があるので、そのタイミングを狙うと手に入りやすくなっています。



性能解説

【天命】「劉備」が必要

 「劉備」は★6で同じ難易度ですが、「劉備」を天命として必要とする武将は他にも多いため、積極的に揃えていきましょう。


【気功の陣】五芒星の形で稲妻落とす

 武将スキルの起動弾の場所を中心に、五芒星の形で稲妻を落とします。

 一発1000弱ほどのダメージなので、かなりの範囲を壊滅させることも可能です。



運用・対策解説

攻撃時の運用

【資源略奪】撃ち逃げ推奨

 アクティブスキルで広範囲のダメージなので、略奪には向いた武将です。

 資源施設に当たりそうなところを見極め、武将スキルを撃ってすぐに撤退しましょう。


【戦績重視】武将が固まっているところを見極めて武将スキル発動

 それなりの効果範囲なので、予め「模擬戦」などで範囲を確認しておき、武将が2名以上まとまって範囲内に入るところで武将スキルを発動させましょう。

 なお、スキル発動後も扇系武将なので通常以上には戦線を維持しやすい武将です。



防御時の運用

他の武将と交代するほうが無難です

 アクティブスキルなので、防御時にはスキルは発動しません。

 扇系武将なので悪くはないのですが、他のパッシブスキルの武将と交代しましょう。



「徐庶」が攻撃側にいる時の対策

少し間隔を開けておきましょう。

 着弾は定点なので、間隔を開ける回避策が裏目に出る場合もありますが、他の武将も視野に入れておく必要があるので、セオリー通り1マス以上間隔を開ける対策で問題ないと思います。



「徐庶」が防御側にいる時の対策

防御が薄い箇所

 多少は壁の向こうからの反撃が痛いですが、武将スキルは使ってきませんので、一気に突破してしまいましょう。



個人的総評

 略奪にも戦績重視の戦いにも平均以上の働きを見せてくれますので、★7武将が加入するまでは活用できます。

 なお、★7武将加入後は「蜀国男性武将」ということで「瑠璃塔」要員として残しておいても悪くありません。

比較項目評価
攻撃A
防御C
入手B
育成A
残留B
おすすめ度(無・微課金)B
おすすめ度(課金)B

※A~Eの評価で、Aに行くほどポジティブ(難易度では易しい、強弱では強い、残留では残すべき)、Eに行くほどネガティブ(難易度では難しい、強弱では弱い、残留では手放しても大丈夫)な評価となっています。



関連ページ

同ランク武将一覧

このページのコメント